スポンサーリンク

★ FLOTSAM AND JETSAM(フロットサム・アンド・ジェットサム) ディスコグラフィー ★ METALLICAがジェイソン・ニューステッドを引き抜いた実力派メロディック・パワースラッシュ・バンド!!…必聴アルバムは?

FLOTSAM_AND_JETSAM_logo ◆ D, E, F, G
この記事は約11分で読めます。
カテゴリー
スポンサーリンク

FLOTSAM AND JETSAM|DISCOGRAPHY

Doomsday for the Deceiver|ドゥームズデイ・フォー・ザ・デシーヴァー

FLOTSAM_AND_JETSAM_Doomsday_for_the_Deceiver

オリジナルアルバム – 1作目 (1986年)

〈METALLICA〉に引き抜かれて名を挙げた、ジェイソン・ニューステッド在籍していた時期の唯一のアルバム。

音楽性は、ややテクニカルな面も見せるパワースラッシュ(パワーメタル寄りのスラッシュメタル)サウンドで、楽曲はファストチューンが大半を占めています。

楽曲に長尺傾向が見られるあたりを含め、〈METALLICA〉に通じる要素が端々に見え隠れしますが、後のアルバムで聴けるような直接的なインスパイア路線は意図的に避けているようです。

疾走曲が中心なので勢いで聴き通すことができるものの、趣向を凝らして手が込んでいるわりにはフックやメリハリを欠いているため、漫然と聴き流すだけに終わりがちな面は否めません。

ニューステッドのベースは、〈METALLICA〉時代が想像つかないほどに存在感を主張しており、それだけに、全体に練り込不足の印象を漂わせた仕上がりが少々惜しく感じられます。

|スラッシュ度:★★★☆☆
|スピード:★★☆☆☆
|ヘヴィネス:★★☆☆☆
|メロディ:★★☆☆☆
|インパクト:★★☆☆☆
|総合評価:★★★☆☆

代表作 賛否両論

No Place for Disgrace|ノー・プレース・フォー・ディスグレース

FLOTSAM_AND_JETSAM_No_Place_for_Disgrace

オリジナルアルバム – 2作目 (1988年)

音楽性自体は、前作同様にパワーメタル寄りの印象が強めではあるものの、前作ほどには手の込んだ複雑な構成は持ち込んでおらず、いくぶんストレートな作風となりました。

曲の長さはおおむね5分オーバーといったところで、やや長尺気味の傾向は否めないものの、彼らのカタログ中では最もスラッシーな質感を持っており、純スラッシュメタルとしても聴ける数少ないFLOTSAM AND JETSAM作品と言ってもいいでしょう。

独自性は希薄ですし、キラーチューンと呼べるような曲も見られませんが、上々の楽曲アベレージとスラッシーな作風が相まって、スラッシャー人気の高さにおいては前作と双璧であり、“セップク・アルバム or ハラキリ・アルバム”と呼ばれて一応の代表作とされてます。

2014年のスラッシュリ・バイバル全盛期には、本作を丸ごと再録したリレコーディング・バージョンのアルバムまでもリリースされました。

|スラッシュ度:★★★★☆
|スピード:★★★★☆
|ヘヴィネス:★★☆☆☆
|メロディ:★★☆☆☆
|インパクト:★★★☆☆
|総合評価:★★★★☆

殿堂入り 代表作 入門盤

When the Storm Comes Down|ウェン・ザ・ストーム・カムズ・ダウン

FLOTSAM_AND_JETSAM_When_the_Storm_Comes_Down

オリジナルアルバム – 3作目 (1990年)

この持期までの〈METALLICA〉が展開していた、“テクニカル&ドラマティック&グルーヴィー”な作風へと明確に寄せてきたアルバムで、『Master of Puppets』や『…and Justice for All』あたりに近いフレーズがそこここに見られます。

〈METALLICA〉の大ブレイクを受け、ニューステッドの古巣という関係性をアピールすることで、話題性と売上に転化しようという意図は確実でしょうが、あくまで自分たちのカラーを織り込もうとしているあたりには、レーベルの意図に従わざるをえない彼らの不本意さも感じられます。

到底、高評価に直結するアプローチでもなければ、それに対するリアクションもかんばしくありませんが、スラッシュメタルの範疇で水準以上の出来には収まっているので、さほど独自性にこだわらないスラッシャーならば、それなりに楽しめることでしょう。

もっとも、彼らならではのトリッキーな展開には光るものがあるのは確かで、もっとテクニカルな変態性を極めていれば、〈MESHUGGAH〉に近い立ち位置に到達できた可能性もあります。

|スラッシュ度:★★★☆☆
|スピード:★★★☆☆
|ヘヴィネス:★★★☆☆
|メロディ:★★☆☆☆
|インパクト:★★★☆☆
|総合評価:★★★★☆

入門盤 賛否両論 実験作

Cuatro|クアトロ

FLOTSAM_AND_JETSAM_Cuatro

オリジナルアルバム – 4作目 (1992年)

前作に引き続き、“METALLICAインスパイア”路線を追求して(させられて?)いるアルバム。

『ブラックアルバム』が世に出た後ということもあり、その作風も取り入れたグルーヴ・スラッシュ/ポスト・グランジ系ヘヴィロックのテイストが濃厚になっています。

今回はヴォーカルもジェイムス・ヘットフィールドを意識しており、「ん〜ニャッ!」とコブシを効かせたヘット節まで聴かせます。

〈METALLICA〉インスパイアがハナにつかなければ、前作同様にそれなりには楽しめる仕上がりなのですが、今回は彼ら本来の持ち味との食い合わせが良くないのか、全体的に消化不良気味で後半は息切れの印象も強まります。

また、〈PANTERA〉ブレイク以前ということで、ソレ系のグルーヴメタルには接近していないので、“インスパイアの渋滞”となる事態は避けられています。

|スラッシュ度:★★☆☆☆
|スピード:★★☆☆☆
|ヘヴィネス:★★★☆☆
|メロディ:★★☆☆☆
|インパクト:★★☆☆☆
|総合評価:★★★☆☆

賛否両論 スルメ盤

Drift|ドリフト

FLOTSAM_AND_JETSAM_Drift

オリジナルアルバム – 5作目 (1995年)

〈METALLICA〉がセレブ化して神通力を失ったこともあってか、そのインスパイア路線からは足を洗ってもっと広い意味でのヘヴィスラッシュを試みています。

〈PANTERA〉系のグルーヴメタルと言うよりも、もっとオーソドックスなヘヴィメタル/ハードロックに根ざした楽曲は時にグランジ風味も感じさせ、曲によっては〈ANNIHILATOR(アナイアレーター)〉の『KING OFTHE KILL』アルバムなどに近い感触もあります。

スラッシュにこだわらなければ、水準以上のアベレージの上質なヘヴィロックを楽しめるアルバムで、印象的なフレーズも時折聴けるものの、突出した楽曲を欠くためこれといった強烈な印象は残せていません。

|スラッシュ度:★★★☆☆
|スピード:★★☆☆☆
|ヘヴィネス:★★★☆☆
|メロディ:★★★☆☆
|インパクト:★★☆☆☆
|総合評価:★★★☆☆

賛否両論 スルメ盤 実験作

High|ハイ

FLOTSAM_AND_JETSAM_High

オリジナルアルバム – 6作目 (1997年)

今作では、グルーヴメタルを意識したようなパワースラッシュ系の楽曲が目立ちますが、これが、“今更”な印象は拭えないとはいえ意外にも健闘しており、「悪くないかも?」と思える程度にはサマになっています。

楽曲面でキメ手に欠ける傾向は毎度のことながら、その中でもファスト・チューンのT-02,T-03については、フックも効いてなかなかの冴えを見せています。
アベレージ面でも及第点はクリア出来ていますし、疾走曲が上々の出来栄えで好印象ということもあって、オールド・スラッシャーでも思いのほか抵抗無く聴けるかもしれません。

なお、T-11は、〈MINISTRY(ミニストリー)〉のアル・ジュールゲンセンと、〈DEAD KENNEDYS(デッド・ケネディーズ)〉のジェロ・ビアフラが組んだ、インダストリア・ルメタル・ユニット〈LARD(ラード)〉のカバー。
曲力が桁違いのキラーチューンだけに致し方ないところとはいえアルバムが完全にこの1曲に喰われており、取り上げたのは痛し痒しでしょう。

|スラッシュ度:★★☆☆☆
|スピード:★★★☆☆
|ヘヴィネス:★★★☆☆
|メロディ:★★☆☆☆
|インパクト:★★☆☆☆
|総合評価:★★★☆☆

賛否両論 スルメ盤 実験作

Unnatural Selection|アンナチュラル・セレクション

FLOTSAM_AND_JETSAM_Unnatural_Selection

オリジナルアルバム – 7作目 (1999年)

My God|マイ・ゴッド

FLOTSAM_AND_JETSAM_My_God

オリジナルアルバム – 8作目 (2001年)

Dreams of Death|ドリームス・オブ・デス

FLOTSAM_AND_JETSAM_Dreams_of_Death

オリジナルアルバム – 9作目 (2005年)

「Dreams of Death」リンクが見つかりませんでした。: (WP Applink)

The Cold|ザ・コールド

FLOTSAM_AND_JETSAM_The_Cold

オリジナルアルバム – 10作目 (2010年)

Ugly Noise|アグリィ・ノイズ

FLOTSAM_AND_JETSAM_Ugly_Noise

オリジナルアルバム – 11作目 (2012年)

No Place for Disgrace 2014|ノー・プレース・フォー・ディスグレース 2014

FLOTSAM_AND_JETSAM_No_Place_for_Disgrace_2014

オリジナルアルバム – 12作目 (2014年)

Flotsam and Jetsam|フロットサム・アンド・ジェットサム

FLOTSAM_AND_JETSAM_Flotsam_and_Jetsam

オリジナルアルバム – 13作目 (2016年)

スラッシュメタルというよりも、時に〈IRON MAIDEN〉あたりも思い起こさせるオールドスクールなヘヴィメタルにパワーメタルを展開。

〈JUDAI PREAST〉の『Painkiller』や〈RIOT〉の『Thundersteel』といった、名盤群と肩を並べる…とまではお世辞にも言えませんが、今時珍しいくらいの真っ当なメタルサウンドは微笑ましいほどです。

楽曲面で決め手を欠くウィークポイントは相変わらずですが、アルバム単位で見れば水準以上の仕上がりなので、オールドスクールなヘヴィメタルが好みなら十分に楽しめるでしょう。

|スラッシュ度:★★☆☆☆
|スピード:★★☆☆☆
|ヘヴィネス:★★☆☆☆
|メロディ:★★★☆☆
|インパクト:★★☆☆☆
|総合評価:★★★★☆

代表作 入門盤 実験作

The End of Chaos|ジ・エンド・オブ・ケイオス

FLOTSAM_AND_JETSAM_The_End_of_Chaos

オリジナルアルバム – 14作目 (2019年)

いくぶんスラッシーな感触が増したようにも思えますが、あくまでも基調となるのは前作を踏襲したストレートなパワーメタル路線。

毎度のように突出した楽曲は少なく、加えて楽曲が一本調子な傾向にあり、全体を通すとどうしてもメリハリを欠くという事実は否めません。
とはいえ、“スピードは七難隠す”といわれる通りで、疾走感のあるファストチューン中心がとなっているため勢いで持って行ってくれる面はあり、間延びすることもなく苦せずしてな聴き通すことができます。

|スラッシュ度:★★☆☆☆
|スピード:★★★★☆
|ヘヴィネス:★★★☆☆
|メロディ:★★★☆☆
|インパクト:★★★☆☆
|総合評価:★★★★☆

代表作 入門盤
Translate »