Contents
- 1アイルランドの英雄THIN LIZZYに抜擢されて名を挙げた若き天才ギタリストは、ヘヴィメタルのギターヒーローを経て本場のウルサ方をもをうならす本格的なブルーズマンへ!!
- 1...1ギターヒーローのパイオニア!?
- 1...2ゲイリー・ムーアの音楽遍歴は!?
- 1...3ゲイリー・ムーア:プログレ渡り鳥時代!!
- 1...4ゲイリー・ムーア:THIN LIZZY参加でブレイク!?
- 1...5ゲイリー・ムーア:ハードロック時代!!
- 1...6ゲイリー・ムーア:ブルーズ回帰時代!!
- 1...7コラボレーションにも積極的!?
- 1.1GARY MOORE|DISCOGRAPHY
- 1.1.1Grinding Stone|グラインディング・ストーン
- 1.1.2Back on the Streets|バック・オン・ザ・ストリーツ
- 1.1.3G-Force|G-FORCE
- 1.1.4Corridors of Power|コリドーズ・オブ・パワー:大いなる野望
- 1.1.5Dirty Fingers|ダーティ・フィンガーズ
- 1.1.6Victims of the Future|ヴィクティムズ・オブ・ザ・フューチャー
- 1.1.7Run for Cover|ラン・フォー・カヴァー
- 1.1.8Wild Frontier|ワイルド・フロンティア
- 1.1.9After the War|アフター・ザ・ウォー
- 1.1.1Still Got the Blues|スティル・ゴット・ザ・ブルーズ
- 1.1.2After Hours|アフター・アワーズ
- 1.1.3Blues for Greeny|ブルーズ・フォー・グリーニー
- 1.1.4Dark Days in Paradise|ダーク・デイズ・イン・パラダイス
- 1.1.5A Different Beat|ディファレント・ビート
- 1.1.6Back to the Blues|バック・トゥ・ザ・ブルース
- 1.1.7Scars|スカーズ~ゲイリー・ムーア キャス・ルイス&ダリン・ムーニー
- 1.1.8Power to the Blues|パワー・オブ・ザ・ブルーズ
- 1.1.9Old New Ballads Blues|オールド・ニュー・バラッズ・ブルース
- 1.1.10Close as You Get|クローズ・アズ・ユー・ゲット
- 1.1.11Bad for You Baby|バッド・フォー・ユー・ベイビー
- 1.2GARY MOORE|DISCOGRAPHY|ライヴ/コンピレーション
- 1.2.1Rockin' Every Night - Live in Japan|ロッキン・エヴリ・ナイト (ライヴ・イン・ジャパン)
- 1.2.2Live at the Marquee|ライヴ・アット・ザ・マーキー
- 1.2.3We Want Moore!|ウィ・ウォント・ムーア! (ライヴ)
- 1.2.4Blues Alive|ブルース・アライヴ
- 2SKID ROW|スキッド・ロウ
- 2.1SKID ROW|DISCOGRAPHY
- 2.1.1Skid|スキッド
- 2.1.234 Hours|34アワーズ:34時間
- 2.1.3Dublin Gas Comy. Cooker & Meter Factory|ダブル・ガス・コミィ. クッカー&メーター・ファクトリィ
- 2.1.4Gary Moore Brush Shiels Noel Bridgeman|ゲイリー・ムーア・ブラッシュ・シールズ・ノエル・ブリッジマン
- 3COLOSSEUM II|コロシアムII
- 3.1COLOSSEUM II|DISCOGRAPHY
- 3.1.1Strange New Flesh|ストレンジ・ニュー・フレッシュ
- 3.1.2Electric Savage|エレクトリック・サヴェイジ
- 3.1.3War Dance|ウォーダンス
- 4GREG LAKE|グレッグ・レイク
- 4.1GREG LAKE|DISCOGRAPHY
- 4.1.1Greg Lake|グレッグ・レイク&ゲイリー・ムーア
- 4.1.2Manoeuvres|グレッグ・レイク&ゲイリー・ムーアII マヌーヴァーズ
- 4.1.3King Biscuit Flower Hour Presents Greg Lake in Concert|キング・ビスケット・ライヴ
- 5BBM|ビー・ビー・エム:ブルース・ベイカー・ムーア
- 5.1BBM|ビー・ビー・エム|DISCOGRAPHY
- 5.1.1Around the Next Dream|アラウンド・ザ・ネクスト・ドリーム〜白昼夢
アイルランドの英雄THIN LIZZYに抜擢されて名を挙げた若き天才ギタリストは、ヘヴィメタルのギターヒーローを経て本場のウルサ方をもをうならす本格的なブルーズマンへ!!
ゲイリー・ムーア(GARY MOORE)は、アイルランド出身のギタリスト兼ソロ・ミュージシャン。
ソロ・プロジェクトを中心に、いくつものバンド/プロジェクトでの活動経験があり、ギターソロを押し出した“ギターヒーロー・ブーム”の先駆け的存在としても知られています。
ギターヒーローのパイオニア!?
80年代ヘヴィメタル・シーンで盛り上がりを見せたギターヒーロー・ブームは、パイオニアであるリッチー・ブラックモア(DEEP PURPLE. RAINBOW)らに始まり、イングヴェイ・マルムスティーンを筆頭とする“早弾き系”の続出でピークを迎えます。
その中でゲイリー・ムーアは、マイケル・シェンカーらとともに、そのふたつの世代の間に位置する存在であり、ギターヒーロー・ブーム創成期の中核として高い人気を誇った人物でもあります。
演歌/歌謡曲にも通じる哀愁を感じさせる叙情的メロディセンスから、日本では特に人気の高いギタリストのひとりです。
ゲイリー・ムーアの音楽遍歴は!?
ゲイリー・ムーアの主なバックグラウンドは、ロック, ブルース, トラッド, ジャズなど。
プレイしていた音楽性は時期によって異なり、プログレ/ジャズロック・バンドを渡り歩いた70年代、ハードロックやヘヴィメタルを中心としていた80年代、本格的なブルースにルーツ回帰した90年代以降に大きく分けられます。
ゲイリー・ムーア:プログレ渡り鳥時代!!
ムーアは、1970年にわずか16歳にしてジャズロック/アートロック・バンドのSKID ROW(アメリカのグラムメタルバンドとは別物)でギタリスト・デビューを飾ります。
これを機にその界隈で名が知れ渡って、KID ROW脱退後にはいくつかのバンド/プロジェクトを渡り歩くことになります。
ジャズロック/プログレッシヴロック・バンドCOLOSSEUM II(COLOSSEUMのメンバーが結成)や、グレッグ・レイク(KING CRIMSON/EL & P)のソロ作品などにも参加していました。
ゲイリー・ムーア:THIN LIZZY参加でブレイク!?
ムーアが知名度を高めるきっかけとなったブレイクスルーは、同郷の人気バンドTHIN LIZZYに何度か参加したこと。
関わったアルバムは2作のみでしたが、1979年の9作目“Black Rose”は名盤として名高く、これによって注目を集め、日本を含めて広く知られる存在となりました。
ゲイリー・ムーア:ハードロック時代!!
ムーアは、SKID ROW脱退の直後から、自身のソロ・プロジェクトもスタートさせていましたが、70年代の末期から本格的にソロ・プロジェクトを主体とした活動へとシフトしてゆきます。
80年代はムーアの“ハードロック時代”と呼ばれ、ヘヴィメタル・ブームを背景にしたメタル/ハードロック色の強いスタイルで活動を続けていました。
ただし、洋式美的なハードロック一本やりではなく、ニューウェイヴ系のサウンドも取り入れていたあたりには、キャリア末期にも見られるムーアの柔軟性がうかがえます。また、アルバムによっては、アイリッシュ・トラッドを取り入れる試みも行っていました。
この時期はセールス面でも比較的好調で、イギリス・ヨーロッパ圏ではチャート上位にも名を連ねていました。
ゲイリー・ムーア:ブルーズ回帰時代!!
90年代に入るとムーアは、自身のルーツと趣味性に根ざした、本格的なブルース/ブルーズロックを志向するようになります。
その最初のブルーズ・アルバムが、キャリア初のゴールドディスクを獲得するほどのスマッシュヒット。この好評を受けて90年代以降は、基本的にブルーズ/ブルースロックをベースとした活動を展開することとなりました。
このブルーズ展開は初期こそ好評だったものの、変化に乏しいままに長く続いたことで、次第に飽きるリスナーが増えたのか、イギリスやヨーロッバでは目に見えて失速していきます。
しかし、その一方で、アメリカでは好評を得てブルーズ・チャートに食い込むほどになり、固定人気を獲得することに成功しま。
ハードロックへの回帰を求める声は尽きなかったものの、ムーアはこのブルーズ路線に余生を捧げることとなり、それは20年あまりも続くことになりました。
コラボレーションにも積極的!?
ムーア2011年に心臓発作で他界しますが、それまではブルーズ路線でコンスタントなアルバム・リリースを続けていました。
しかし、一時は短期的にエレクロニック・サウンドや、同時代的ヘヴィネスを取り入れる試みも行っていましたし、並行して、CREAM, SKUNK ANANSIE, PRIMAL SCREAMといった新旧のビッグネームとのプロジェクトも展開しており、それぞれアルバムもリリースしています。