スポンサーリンク

★ HEAVENS GATE(ヘヴンズ・ゲート) ディスコグラフィー ★ このアルバムがスゴイ!?|メタル魂とオルタナマインドが交差する異色のジャーマンメロディクメタル!!…必聴アルバムは?

HEAVENS_GATE_Logo ◆ H, I, J, K, L
この記事は約6分で読めます。
カテゴリー
スポンサーリンク

HEAVENS GATE|DISCOGRAPHY

In Control|イン・コントロール

HEAVENS_GATE_In_Control

オリジナルアルバム – 1作目 (1989年)

パワーメタル水準のアグレッションを持ちながらも、曲調自体はHELLOWEEN型のジャーマンパワーよりもオーソドックスな初期ヘヴィメタルに近い作風。
といっても、古典的なUKスタイルやNWOBHMそのものではなく、それらを基にしてローカライズあれた80年最初期のUSヘヴィメタル/パワーメタルに、さらにジャーマン・チューニングを施したような印象です。

収録曲については、パワフル&スピーディーなT-06をのぞくと、大半がせいぜいが及第点に届くか届かないかというレベル。
特にアルバムの半数近をも占めるミッドチューンは、軒並み魅力の薄い凡曲ぞろいで頭数合わせ以上の役割を果たしておらず、アルバムの大きな弱点として足を引っ張っています。

後発バンドのデビュー作としては、シーンの中で存在感をアピールできるだけの独自性は見られず、勢いやインパクトにおいても純粋なクオリティにおいても残念ながら特筆できるレベルにはありません。

エピックメタル的な大仰さや過剰さはそれほど見られませんが、いつそれに傾いてもおかしくないくらいにはその片鱗が感じられます。

|パワメタ度:★★★☆☆
|オースク度:★★★★★
|アメリカ度:★★☆☆☆
|ヘヴィネス:★★☆☆☆
|スピード:★★★☆☆
|総合評価:★★★☆☆

賛否両論 お布施

Livin’ in Hysteria|リヴィン・イン・ヒステリア

HEAVENS_GATE_Livin_in_Hysteria

オリジナルアルバム – 2作目 (1991年)

日本で本格的にブレイクすることになったアルバムで、実質的な代表作とされています。

前作をブラッシュアップしたようなサウンドは、スタンダードなジャーマン・パワーメタルとは言いかねるものの、若干そのテイストは強めています。

その一方で、アメリカンなメタルテイストが一聴しただけでも明確に感じられるようになっており、グラムメタル的なポップなエッセンスを持つ曲も見られるなど、楽曲のバリエーションは思いのほか多彩です。

前作の弱点だったミッドチューンの出来栄えはいくらか向上していますが、それで看板を張れるほどではないので、数は抑えてあくまでもアクセント程度にとどめたのは好判断。
安定の目玉商品であるファストチューンを主体として仕上げたことで、結果的にアルバムとしてのクオリティは大きく向上しています。

|パワメタ度:★★★★☆
|オースク度:★★★☆☆
|アメリカ度:★★★☆☆
|ヘヴィネス:★★★☆☆
|スピード:★★★★☆
|総合評価:★★★★☆

代表作 入門盤

Hell for Sale!|ヘル・フォー・セール!

HEAVENS_GATE_Hell_for_Sale!

オリジナルアルバム – 3作目 (1992年)

保守派メタラーの反感を煽るような変化球を織り交ぜてきたアルバムで、来日公演の不評ぶりと相まって一気に支持率を下げることになりました。

アメリカンテイストを交えつつも定番のパワー/スピードメタルチューンはしっかり押さえてあるのは前作同様ですが、曲によってはファンクやジャズのエッセンスを内包し、ホーンセクションを導入した曲や、QUEENを想起させるポップチューンなどまで見られます。

本筋のパワーメタルとしてのフレージングやリフワークには、ややテクニカルでツイストの効いた個性が見られるようになっており、作風としては同時期のHELLOWEENに通じるものがあります。
また、いかにもエピック的なジャケットに反して、現実の的社会的なテーマも取り上げるようになっています。

作風の変化に加えパワーメタルのキラーチューンを欠くという弱点もあり、メタラー界隈での低評価はやむを得ないところですが、アルバム単位でのアベレージは高いレベルを維持しており、前作に引けを取らない充実ぶりです。

ラストのT-12は、英国のコメディ集団モンティ・パイソンのエリック・アイドルのカバーで、映画『ライフ・オブ・ブライアン』のテーマ曲。

|パワメタ度:★★★☆☆
|オースク度:★★★☆☆
|アメリカ度:★★★★☆
|ヘヴィネス:★★★★☆
|スピード:★★★☆☆
|総合評価:★★★★☆

代表作 賛否両論 通好み 実験作

Planet E.|プラネット・イー

HEAVENS_GATE_Planet_E

オリジナルアルバム – 4作目 (1996年)

ファンクテイストに加え、エクストリームメタル風のアプローチも見られるなど、前作同様に多様性を持ったメタルアルバムです。
ストレートなパワーメタル・ナンバーも独自のツイストがひと味加えられており、キラーチューンも満載。アルバムとしての完成度においても楽曲のアベレージにおいても、過去最高の出来栄えと言ってもいいでしょう。

ジャーマンメタルムーヴメントが収束した時期ということに加え、バンドの失速もあって、それほど話題になることもありませんでしたが、単なる類型的なB級パワメタというイメージを持って期待せずに聴くと、意外にもユニークなアプローチと完成度の高さに驚かされます。ナカナカの掘り出し物に出会えたと思える隠れた良作です。

|パワメタ度:★★★★☆
|オースク度:★★★☆☆
|アメリカ度:★★★☆☆
|ヘヴィネス:★★★★☆
|スピード:★★★☆☆
|総合評価:★★★★★

殿堂入り 入門盤 通好み

Menergy|メナジー

HEAVENS_GATE_Menergy

オリジナルアルバム – 5作目 (1999年)

インターネットとサイバーテクノロジーが一応のアルバムトータルテーマとなっており、各曲の間に短いSE/インストを挟んだ構成のコンセプチュアルなアルバム。

楽曲の方向性に大きな変化はなく、クオリティも水準以上の良作ではありますが、アルバム通して聴くとSEが邪魔くさく感じられてしまうなどマイナス面が強くやや印象を落としています。

このあたりは、曲の頭に長いSEが挿入されるRIOTの隠れた名盤、“The Privilege of Power(7th)”にも通じるものですが、本作はSE自体が独立したトラックとなっているため、スキップできる分だけいくらか聴きやすいでしょう。

|パワメタ度:★★★☆☆
|オースク度:★★★☆☆
|アメリカ度:★★★☆☆
|ヘヴィネス:★★★★☆
|スピード:★★★☆☆
|総合評価:★★★★☆

賛否両論 通好み スルメ盤 実験作
次ページはライターが選ぶHEAVENS GATEのおすすめアルバムを紹介!!▼リンクはページ下!▼

Translate »