スポンサーリンク

【Wikiに無い!】ヘヴィメタル主要ジャンル22選:一挙紹介【ビギナー必見・必聴|ヘヴィメタルジャンル徹底解説】

OLYMPUS DIGITAL CAMERA インダストリアル
この記事は約8分で読めます。
カテゴリー
スポンサーリンク

Contents

知っておかないと始まらないヘヴィメタルの主要サブジャンルを、関連ジャンルや詳細記事のリンクを併せて一気に紹介!!

音楽ジャンルの細分化は未だに進む一方ですが、メタル業界も同様で音楽関係者やリスナーの事情でサブジャンルが次々と生まれています。

今回は、ヘヴィメタルのルーツから進化系まで、知っておかないと始まらない本当に重要で代表的なサブジャンルを紹介したいと思います。

その前に、『ヘヴィメタル/Heavy Metal』ってどんな音楽?

それ以前のハードロック/ヘヴィロクとの最大の違いは、シャープでソリッドな金属的質感と重低音サウンドを確立していること。
本来のハード&ヘヴィ&ラウドな要素である疾走感をや重量感などもより強調され、さらにエクストリームに進化しています。

『ヘヴィメタル』の定義の真理はある!?

『ヘヴィメタル』の定義には地域によって差異が見られ、それがリスナーやメディアによるジャンル分け紛争の原因になりがちです。

メタル様式の原理主義者が多い日本などでは、“メタル”というワードやメタル黎明期の音づくりが元になった、未来的で人工的なエッジの効いた金属感のある、硬質なサウンドイメージが必須条件とされます。
一方でアメリカなどでは、「“ロック=岩”よりも重い“メタル=金属”」というように、重厚な“ヘヴィネス”が第一義とされ、サウンドの質感についてはさほど問われない傾向も見られます。

本当に知っておくべきヘヴィメタルの基本サブジャンル22選!!

ここでは紹介するのはヘヴィメタルの進化系や発展系のサブジャンルや、関係の深い近縁ジャンルです。それぞれがムーヴメントとして登場した、だいたいの年代順で紹介していますが連続性を考えて、若干前後しているものもあります。

このページから各メタルサブジャンルの紹介記事へのリンクも用意してあるので、詳しい情報もすぐにチェックできます!

補足情報の見方

《ジャンルの進化ベクトル》とは?
ヘヴィメタルの基本形、あるいは直接のルーツとなったジャンルから、どのようなかたちで進化/変化したサブジャンルか?
《ジャンルの定義要素》とは?
このサブジャンルと認定されるために必要とされる要素。音楽性に限らない場合もあります。

関連ジャンルもあわせて紹介

参考までに、各ジャンルごとにそれに関連するジャンル/サブジャンルを合わせて紹介しています。ヘヴィメメタルのサブジャンルもあれば、ヘヴィメタルとは全く異なるジャンルの場合もありますが、紹介するジャンルとの関係性は下記のように分類しています。

◆ 同義ジャンル
紹介ジャンルとほぼ同じ音楽性を指して用いられているジャンル名。地域やシーン, 紹介媒体によって呼称が異なるもの、後年のジャンル再定義によって一般的な呼称が置き換わったものなどがあります。
◆ ルーツジャンル
紹介ジャンルの直接の源流に位置する音楽、さかのぼっての原点にあたる音楽、影響を及ぼした音楽など、そのバックグラウンドにあるジャンルです。
◆ 近縁ジャンル/相関ジャンル
紹介ジャンルと、音楽性やバックグラウンドにおいて関連性が深いヘヴィメタルジャンル。あるいは、紹介ジャンルと異なるシーンに属しながら、同時代でシーン同士の交流があるなど相関関係にある音楽ジャンル。または、音楽性がほぼ同じでありながら、属するシーンや世代が異なるために便宜的に呼び返されている代替ジャンル。
◆ 派生ジャンル/波及ジャンル
紹介ジャンルから派生系として生まれた下位のサブジャンル、音楽性において紹介ジャンルからの影響が無視できないジャンルです。

【 01. 】ルーツロック|Roots Rock

《ジャンルの進化ベクトル》エクストリーム進化・ハイブリッド進化・原初のロックミュージック
《ジャンルの定義要素》音楽性

ヘヴィメタル自体のがまだ存在しない60~70年代、今のような細分化されたサブジャンルもなく、単に『ハードロック』や『ヘヴィロック』、あるいはもっとさかのぼってザックリと『ロック』とひとまとめに呼ばれていた時代の音楽を指します。

今では、『ハードロック』や『ヘヴィロック』というジャンル名が意味する音楽性も変化/多様化したこともあって、それらと差別化できる名称としてこういったのジャンル名が設定されています。

これらは、もちろん『ヘヴィメタル』のルーツのとなるサウンドでもありますし、あらゆるロックミュージックの原点にあたるジャンルです。

◆ 同義ジャンル
ロッククラシック, トラディショナルロック etc
◆ ルーツジャンル
ブルーズ, カントリー, フォーク, ロックンロール,
◆ 近縁ジャンル/相関ジャンル
ブルーズロック, サイケデリックロック, アートロック, ガレージロック, ハードロック, ヘヴィロック, プログレッシヴロック
◆ 派生ジャンル/サブジャンル
ファンクロック, グランジ, ヴィンテージロック. ブリットポップ

🔽ルーツロックの必聴バンド

「Master of Reality (2009 Remastered Version)」リンクが見つかりませんでした。: (WP Applink)

【 02. 】ハードロック|Hard Rock

《ジャンルの進化ベクトル》エクストリーム進化・ハイブリッド進化・換骨奪胎
《ジャンルの定義要素》音楽性

『ルーツロック』時代に、その中でも特に“ラウドでアグレッシヴなスタイル”を指して、用いられていたカテゴリー。
ただし、それが意味する音楽性は時代とともに変化と多様化が進んでおり、今ではその定義は人によって大きく異なるものとなっており、ひとことで「こんな音楽」と語るのは難しくなりました。

現在のヘヴィメタル界隈では、メタルに通じる激しさや重さはあるけれど“メタルと呼ぶにはメタリックな質感が薄い”、“ブルーズやロックンロールなどルーツミュージックの要素が強い”など、メタルにはくくりづらいオーソドックスなヘヴィミュージックを、まとめてひと括りにするジャンルとして使われています。

◆ 同義ジャンル
ヘヴィロック
◆ ルーツジャンル
ブルーズ, ガレージロック, ロックンロール, カントリー, ジャズ, ソウル ファンク
◆ 近縁ジャンル/相関ジャンル
トラディショナルメタル, ファンクロック, フォークロック, ブルーズロック
◆ 派生ジャンル/サブジャンル
プログレハード, 産業ロック, グランジ, オルタナティヴロック, ストーナーロック

🔽ハードロックの必聴バンド

「The Very Best of Kiss」リンクが見つかりませんでした。: (WP Applink)

「Aerosmith's Greatest Hits」リンクが見つかりませんでした。: (WP Applink)

【 03 】トラディショナル・メタル

《ジャンルの進化ベクトル》エクストリーム進化・原初のヘヴィメタル
《ジャンルの定義要素》音楽性

オールドスクールなヘヴィメタル本来のスタンダードを指すジャンル。単に『ヘヴィメタル』で問題ないのですが、そう呼ぶにはあまりに細分化が進みすぎたため、『トラディショナルメタル』『オールドスクールメタル』などと“古典”や“原点”意味するような名称で呼ばれています。

サウンドの重量感・疾走感・音圧など過激さ/過剰さを追求していた「ハードロック」の発展系・亜流として70年代中期〜後期に生まれたもので、これらのカタルシスを生む要素がさらにエクストリームに進化した音楽です。
その名の通りヘヴィ&メタリックなエッジの効いた、硬質/無機質な未来的/人工的ともいえる音づくり、ハイトーンなスクリーム&シャウトなどが特徴的なヴォーカルなども、ヘヴィメタルのスタンダードなスタイルです。

音楽的にはロックのルーツでもあるブルーズ・ジャズ・ロックンロールなどの要素が次第に薄くなってゆく傾向にあり、クラシックなど西洋音楽の要素を取り入れることが多いのも特徴で、ハードロックの西洋化/白人化とみなされることもあります。

※『トラディショナル』を『トラッド』としてしまうと、いわゆる伝統的な民謡/フォークミュージックである『トラッドミュージック』を意味する呼称と混同するので注意。

◆ 同義ジャンル
初期ヘヴィメタル, メタルクラシック, メタル第一世代, オールドスクールメタル
◆ ルーツジャンル
ハードロック, ヘヴィロック, ブルーズロック, プログレッシヴロック, ロックンロール
◆ 近縁ジャンル/相関ジャンル
グラムロック, パンク
◆ 派生ジャンル/サブジャンル
NWOBHM, スピードメタル, パワーメタル , 他ヘヴィメタル全般

🔽トラディショナルメタルの必聴バンド

「Heaven & Hell」リンクが見つかりませんでした。: (WP Applink)

▶︎続きます。次ページへは下から!

check | Amazon Music Unlimitedでヘヴィメタルの名盤が聴き放題!

Translate »