サイトアイコン おとふり

★ BRUCE DICKINSON(ブルース・ディッキンソン) ソロワーク ディスコグラフィー ★ このアルバムがスゴイ!?|IRON MAIDENを新たなステージへ導いた“重金属野人”のオルタナティヴな檄重ソロワーク!!…必聴アルバムは?

BRUCE_DICKINSONS_Logo

IRON MAIDENから放逐された二代目フロントマンのは、再建人ロイZとのプロジェクトによる驚異的な完成度のモダン・ヘヴィメタルで本家をひれ伏させる!!

ブルース・ディッキンソンのソロワークのディスコグラフィ/レビュー、おすすめアルバムだけをチェックしたい方は【記事下部】か【目次】のリンクからも移動できます!!

ブルース・ディッキンソン(BRUCE DICKINSON)は、イングランド出身のシンガー/ミュージシャン。

N.W.O.B.H.M.のフラッグシップIRON MAIDENのフロントマン?!?

ブルース・ディッキンソンは、一般的には80年代英国の伝説的ヘヴィメタル・ムーヴメント『N.W.O.B.H.M.』の出身バンドとしては、〈DEF LEPPARD〉と並ぶ最大の成功者であるIRON MAIDEN(アイアン・メイデン)のフロントマンとして知られています。

IRON MAIDENのヴォーカリストとしては、デビュー以降では初代のポール・ディアノから、その地位を引き継いだ二代目ですが、IRON MAIDENを世界的トップグループに押し上げたキャリア黄金期にフロントをつとめていたことから、一般的にはディッキンソンこそがIRON MAIDENの顔として認められています。

ディッキンソンは、1993年〜1999年のIRON MAIDENを脱退していたものの、バンド復帰以降はは現在に至るまで途絶えることなく、IRON MAIDENのフロントを張り続けています

IRON MAIDEN以前のディッキンソンのキャリアは!?

ブルース・ディッキンソンは、IRON MAIDENへ加入する以前も『N.W.O.B.H.M.』ムーヴメントの中で活動を行っていました。

初期にはいくつかのグループを渡り歩きますが、最終的には“皮覆面”をかぶったギミックのドラマー『サンダースティック』の存在で知られる〈SAMSON〉に在籍し、『ブルース・ブルース』のステージネームを名乗って2枚のアルバムに参加しています。

IRON MAIDENでのディッキンソンの功績は!?

IRON MAIDENでの前任者であるポール・ディアノは、パンキッシュでラフな初期衝動型のヴォーカル・スタイルを持ち味としており、それによってIRON MAIDENを、旧来のハードロックやヘヴィメタルとは異質な、パンク/ハードコアで世代のならではの、まさに「ヘヴィメタルのニューウェイヴ」たる存在たらしめていました。

ブルース・ディッキンソンは、ワイルドな歌唱スタイルながらも、歌唱力重視のより古典的なメタル・ヴォーカリストであり、〈JUDAS PRIEST〉のロブ・ハルフォードほどではないものの、ハイトーン・スクリームにも対応していました。

そのため、IRON MAIDENが、一般メタルリスナーに受け入れやすいよりオーソドックスでなヘヴィメタル・サウンドへと移行するために、ディッキンソンの存在が大きく貢献したと言えます。

ブルース・ディッキンソンのIRON MAIDENとの決別!?

ディッキンソンは、IRON MAIDENに在籍していた時期からソロでの活動をスタートしており、やはりIRON MAIDENに在籍時の1990年には、最初のソロ・アルバムもリリースしていました。

しかし、先輩格のロブ・ハルフォードがJUDAS PREASTを脱退した翌年の1993年に、サイド・プロジェクトとしての自身のソロ活動を巡る、バンド/マネージメントとの対立という、ハルフォードと全く同じ原因によってIRON MAIDENを脱退。

ディッキンソンはソロに転向しますが、結果的に、ヘヴィメタル・シーンのトップグループでその象徴ともいえる、英国二大ヘヴィメタル・バンドが、のフロントマンの脱退によって活動中止に追い込まれるという事態を招くことになり、両者ともに一部のメタル界隈ではバッシングの対象にもなっていました。

ブルース・ディッキンソンのソロワークでの音楽性は!?

ソロ・プロジェクトおけるディッキンソンは、IRON MAIDENの活動の中で世に出すことが難しい作風を中心に、自身の創作意欲のおもむくままの音楽性を追求していました。

最初期はポップなハードロックを中心に、ニューウェイヴ色の強い作風も聴かせていましたが、IRON MAIDEN脱退後は、オーソドックスなヘヴィメタルとグランジやラップメタル/ファンクメタルとの融合や、含めた、より本格的なオルタナティヴロックへの接近、90年代ドゥームメタル寄りのヘヴィサウンド・アプローチなど、同時代的な最先端ヘヴィミュージックを取り入れたスタイルで、完成度の高いアルバムを次々とリリースしていました。

その中で、IRON MAIDEN時代とはやや異なるスタイルながら、オールドスクールなヘヴィメタルに接近したサウンドも試み、IRON MAIDENにも勝るヘヴィメタル・センスも実証していましす。

ベテラン・バンド再建人ロイZとタッグ結成!?

ディッキンソンは、ソロ・プロジェクトにおいては、無名の若手ミュージシャンを中心的に起用しており、IRON MAIDEN脱退後の初アルバムとなる通算2作目の1994年の『Balls to Picasso』は、アメリカのラテンロック・バンド、〈TRIBE OF GYPSIES〉とのコラボレーションによるものでした。

その中心人物である『ロイZ(Roy Z)』は、〈SKUNKWORKS〉名義の3作目を除く全てのソロ・アルバムに、ディッキンソンの右腕として参加しています。

また、ロイZはこれを機に腕利きギタリスト/プロデューサーとして頭角を現し、ベテラン・バンド再建人としてヘヴィメタル・シーンにおいて引く手数多の存在となります。

盟友エイドリアン・スミスとの合流!?

ブルース・ディッキンソンのソロ・プロジェクトには、1997年からIRON MAIDEN時代の盟友エイドリアン・スミスも参加しています。

スミスは、1980年にIRON MAIDENに加入し、2ndアルバム『Killers』以来ギタリスト兼バッキング・ヴォーカルを務めていた古参メンバーで、1990年にIRON MAIDENを脱退して以降は、ソロや複数のバンドで活動を続けていました。

ブルース・ディッキンソンIRON MAIDENへ復帰!?

ブルース・ディッキンソン不在となったIRON MAIDENには、後任としてWOLFSBANEブレイズ・ベイリーが加入。
WOLFSBANEがロックンロール色の強いパンキッシュなハードロックだったことから、最初期への原点回帰を期待する向きもありましたが、プログレ的な大作主義の大仰な作風を改めることはなく、それがベイリーのラフなスタイルとの相性が悪買ったことから評価は低迷し、音楽的にもスランプに陥ることになります。

ディッキンソンは困窮を極めたRON MAIDENに復帰を請われ、1999年にはIRON MAIDENへの復帰を果たしたことで、本格的なソロ活動は終焉を迎えますが、ディッキンソン復帰後のIRON MAIDENはソロ時代を超える作品は生み出せていません。

なお、ディッキンソンがIRON MAIDENへと復帰を果たした際には、エイドリアン・スミスも行動を共にして、以来IRON MAIDENはトリプルギターという異例の態勢で活動を続けています。
そのことから、スミスを併せての再加入がディッキンソン復帰の条件であったとも目されています。

また、ディッキンソンは復帰後もソロで活動を行うことの承認を得ていたようで、その後もソロとして1枚のアルバムをリリースしています。

次ページはブルース・ディッキンソンのソロワークのディスコグラフィ&レビューを紹介!!▼リンクはページ下!▼

BRUCE DICKINSON|DISCOGRAPHY

Tattooed Millionaire|タトゥード・ミリオネア

オリジナルアルバム – 1作目 (1990年)

冒頭のT-01こそ、ヘヴィでダークなメタル的美意識に近いものを持った作風ですが、それ以降は、明るくポップなナンバーが中心となっています。

IRON MAIDEMではできない音楽性をいろいろと試みたような楽曲が並んでおり、IRON MAIDEM風のドラマティックな正統派のヘヴィメタルを期待すると裏切られます。

作風はやや80年代を引きずっていますが、〈AC/DC〉風のT-04, 〈AEROSMITH〉や〈GUNS N’ ROSES〉が思い浮かぶT-08などをはじめ、〈MOTT THE HOOPLE〉の名曲のカバーT-07や、ニューウェイヴ/ポストパンクの影響を感じさせる楽曲も見られるなど、比較的バリエーションに富んでいます。

|メタル度:★★★☆☆
|ヘヴィネス:★★☆☆☆
|スピード:★★★☆☆
|ダーク度:★☆☆☆☆
|オルタナ度:★★★☆☆
|総合評価:★★★☆☆

代表作 賛否両論 通好み スルメ盤 実験作

「Tattooed Millionaire」リンクが見つかりませんでした。: (WP Applink)

Balls to Picasso|ボールズ・トゥ・ピカソ

オリジナルアルバム – 2作目 (1994年)

不本意ながらIRON MAIDENを離れざるをえなくなった、ディッキンソンの複雑な心情が反映されているとも伝えられる、バンド離脱後の最初のアルバム。
その心情とグランジ全盛期ならではの陰鬱で内省的なヘヴィなサウンドとが相まって、ポップで陽的だった前作からは一転して、重々しいダークでシリアスなエモーションが濃厚な作風に仕上がっています。

とはいえ、この類のアプローチの失敗例によく見られる、単なる鬱々として抑揚を欠いたサウンドではなく、IRON MAIDENにも通じるダイナミックな躍動感やドラマティシズムを感じさせるT-09,T-10をはじめ、表情豊かでバラエティに富んだ高品質な楽曲が並んでいます。
その充実ぶりは、本作と同時期から現在に至るIRON MAIDEN作品のレベル程度は、軽々と上回ってゆくのみならず、80年代のキャリア全盛期にも迫ろうかというほどです。

やや、一部メタラーには毛嫌いされがちな、グランジやミクスチャー・ロックなどのUSオルタナティヴ・ロックも積極的に取り入れた幅広い曲調と、ダークな作風がに抵抗の無いリスナーならばマストといえる名盤ですし、それのみならず、一般のメタルリスナーまでを満足させうるポテンシャルを持った、野心的な傑作と言っても過言では無いでしょう。

|メタル度:★★★☆☆
|ヘヴィネス:★★★★★
|スピード:★★★☆☆
|ダーク度:★★★★★
|オルタナ度:★★★★☆
|総合評価:★★★★★+

殿堂入り 代表作 入門盤 賛否両論 通好み 実験作

Skunkworks|スカンクワークス

オリジナルアルバム – 3作目 (1996年)

ディッキンソンを除くメンバーが一新され、名義も本作に限って〈SKUNKWORKS〉と改められています。
ここでは、後にディッキンソンの右腕となる、新ギターヒーローのロイZも不参加ですが、無名の若手ミュージシャンを集めて、新世代ならではのリアルなモダンセンスの注入を試みた手法自体は前作と同様です。

ただし、作風はダークな前作から一転して、むしろ『Tattooed Millionaire(1st)』にも近い、明るく開放的な雰囲気も漂わせるようになっています。

前作においては時に濃厚にも感じられた、メタル的な過剰なドラマティシズムや美意識を弱めたような、ややナチュラルな作風は、同時期の〈RUSH〉や、〈GALACTIC COWBOYS〉などのアメリカ南部系のオルタナ・プログレ・ハードあたりも想起させる部分もあり、時には確かにグランジィな一面も見られますが、基本的な音楽性については前作からさほど大きな変化は見られません。

もっとも、当時はメタルバンドが少々オーガニックな音づくりにヘヴィロックを展開すれば、やれグランジに転んだのと全否定の嵐をとなった時代で、本作も例外ではなく、キラーチューンの弱さや期待の注目株ロイZの不在も重なって評価はは今ひとつでセールスも振るいませんでした。

とはいえ、派手さは無いものの高品質なアルバムであることは確かですし、後年には再評価の傾向も見られるなど、聴き手の認識にもいくぶんかの変化が見られます。

|メタル度:★★★☆☆
|ヘヴィネス:★★★★☆
|スピード:★★★☆☆
|ダーク度:★★☆☆☆
|オルタナ度:★★★★★
|総合評価:★★★★☆

代表作 賛否両論 通好み スルメ盤 実験作

Accident of Birth|アクシデント・オブ・バース

オリジナルアルバム – 4作目 (1997年)

再び、これ以降も続くディッキンソンとロイZとのタッグを中心とした編成となりましたが、これまでとは一転して、IRON MAIDENの新作としても通用しそうな、オーソドックスなヘヴィメタル・アルバムに。
この、オールドスクールなスタイルにおいても、極めて高水準な作品が作れることを証明した力作に仕上がっています。

当時ブレイズ・ベイリーをフロントマンに据えて低迷していた、IRON MAIDENの作品を軽々と上回る、正統派のヘヴィメタルアルバムを世に出したことで、IRON MAIDENは完全にお株を奪われ面目丸つぶれとなってしまいました。

しかしこれは、よく問題視されていた両バンドのヴォーカルのスタイルや技量以前の問題で、そもそものバンドの方向性の選択の妥当性や、コンポーザーとしての力量とセンスに格段の差があることが明白となっています。

いずれにせよ、この時点でIRON MAIDEサイドが、「ディッキンソン復帰待ったなし!」の空気になっていたことは想像に難くありませんが、かといって、復帰後のディッキンソンにここで見せた力量を発揮できる機会があったのか?…については疑問が残ります。

|メタル度:★★★★★
|ヘヴィネス:★★★☆☆
|スピード:★★★★☆
|ダーク度:★★★☆☆
|オルタナ度:★☆☆☆☆
|総合評価:★★★★★

代表作 入門盤

The Chemical Wedding|ザ・ケミカル・ウェディング

オリジナルアルバム – 5作目 (1998年)

IRON MAIDE時代の盟友、エイドリアン・スミス(Gt.)が加わっての最初のアルバム。
前作同様の、古典的ヘヴィメタルへの回帰路線と呼ぶべきアルバムなのですが、そのベクトルは一変しており、重厚でドゥーミィなダークネスを強化した、重圧型ヘヴィ・サウンドと化しています。
そのため、アップテンポな楽曲もT-05やT-08程度とごくわずかで、前作に見られた疾走感とは無縁。(唯一のファスト曲T-11は日本盤ボーナストラックなので番外)

ヴィンテージ・テイストもスパイスとして散りばめられ、時に変則展開も見せる、圧倒的なヘヴィネスが充満したダークでダウナーなサウンドは、〈CATHEDRAL〉に代表される90年代ドゥームメタルの影響下にあるものであり、ブルース・ディッキンソン流のドゥーム/ダーク・メタルと見なして一向に問題ありません。

ヘヴィネス重視という点では、『Balls to Picasso(2nd)』にも通じますが、それと比較するとよりメタリックな質感で、また、エクストリーム・メタルへの接近も見られるものとなっており、叙情性やオーガニックな質感はときおり顔を出す程度という塩梅です。

いずれにせよ、ドゥームメタル/ダークメタルであると同時に、堂々としたストロング・スタイルのヘヴィメタルでもあり、また、キラーチューンを欠く弱みもサウンドのインパクトと個性で補っており、総合力おいては過去作に何ら劣るところのない力作です。

|ヘヴィ度:★★★★☆
|ハード度:★★★★☆
|メロディ:★★★★☆
|大作度:★★★★☆
|マニア度:★★★★☆
|総合評価:★★★★★

殿堂入り 代表作 通好み スルメ盤 実験作

Tyranny of Souls|ティラニィ・オブ・ソウルズ

オリジナルアルバム – 6作目 (2005年)

IRON MAIDENに復帰後のディッキンソンのにとっては、現時点では唯一となるソロ・アルバム。
本作は、『Balls to Picasso(2nd)』のメンバーにエイドリアン・スミスが加わえた編成で、お馴染みロイZ以外のTRIBE OF GYPSIESのメンバーも、久々に参加しています。

音楽性は、直近2作と同様のオールドスクール寄りのヘヴィメタル・サウンドですが、IRON MAIDENとの二足のわらじとなった兼ね合いからか、『Accident of Birth(4th)』で見せたような、往年のIRON MAIDENそのもののファストチューンの様な、現在のIRON MAIDENの存在を喰ってしまいかねない曲は、あえては自粛されている模様。
そのため本作の楽曲は、パワーメタル, メロディック・スピードメタル, ダークメタルなど、IRON MAIDENとバッティングしないスタイルのみで構成されています。

これまで同様に、90年代以降のIRON MAIDENの作品アベレージなど、軽々と飛び越えた上質なアルバムではあるのですが、IRON MAIDENへの忖度で余計な気を使ったためか、やや小さくまとまった印象は拭えません。

|メタル度:★★★★★
|ヘヴィネス:★★★☆☆
|スピード:★★★☆☆
|ダーク度:★★★☆☆
|オルタナ度:★★☆☆☆
|総合評価:★★★★☆

代表作 入門盤 通好み

「Tyranny of Souls」リンクが見つかりませんでした。: (WP Applink)

モバイルバージョンを終了