サイトアイコン おとふり

★ ALICE COOPER(アリス・クーパー) ディコグラフィー ★ このアルバムがスゴイ!?|全ての世代のギミックバンド影響を与え続けるショックロックのリヴィング・レジェンド!!…必聴アルバムは?

Contents

  1. 80年代グラムメタルから90年代コンセプト系ヘヴィバンド、果てはビジュアル系まで世代を縦断ジャンルを横断してギミック・バンド全般に影響を与え続けた、ショックロックのリヴィング・レジェンド!!
        1. 『バンド時代』と『ソロ時代』!?
        2. 多岐にわたる音楽性とファンベース!?
        3. グラムメタルの登場で再評価!?
        4. 新世代ギミックバンドの登場で再評価!?
        5. 未だ現役で第一線の活躍を続ける!?
  • ALICE COOPER|DISCOGRAPHY
    1. Pretties For You|プリティーズ・フォー・ユー
    2. Easy Action|イージー・アクション
    3. Love It To Death|ラヴ・イット・トゥ・デス:エイティーン
    4. Killer|キラー
    5. School’s Out|スクールズ・アウト
    6. Billion Dollar Babies|ビリオン・ダラー・ベイビーズ
    7. Muscle of Love|マッスル・オブ・ラヴ
    8. Welcome To My Nightmare|ウェルカム・トゥ・マイ・ナイトメア:悪夢へようこそ
    9. Goes to Hell|ゴーズ・トゥ・ヘル:アリス・クーパー地獄へ行く
    10. Lace & Whiskey|レース・アンド・ウィスキー:レースとウイスキー
    11. From the Inside|フロム・ジ・インサイド:閉ざされた世界
    12. Flush The Fasion|フラッシュ・ザ・ファッション
    13. Special Forces|スペシャル・フォーセス
    14. Zipper Catches Skin|ジッパー・キャッチズ・スキン
    15. DaDa|ダダ:DADA
    16. Constrictor|コンストリクター
    17. Raise Your Fist and Yell|レイズ・ユア・フィスト・アンド・イェル
    18. Trash|トラッシュ
    19. Hey Stoopid|ヘイ・ストゥーピッド
    20. The Last Temptation|ザ・ラスト・テンプテーション
    21. Brutal Planet|ブルータル・プラネット
    22. Dragontown|ドラゴンタウン
    23. The Eyes of Alice Cooper|ジ・アイズ・オブ・アリス・クーパー
    24. Dirty Diamonds|ダーティ・ダイアモンズ
    25. He’s Back|ヒーズ・バック
    26. Along Came a Spider|アロング・カム・ア・スパイダー
    27. Welcome 2 My Nightmare|ウェルカム・2・マイ・ナイトメア:悪夢へようこそ 第2章
    28. Paranormal|パラノーマル:超常現象の館
    29. Detroit Stories|デトロイト・ストーリーズ
  • HOLLYWOOD VAMPIRES|ハリウッド・ヴァンパイアズ|DISCOGRAPHY
    1. Hollywood Vampires|ハリウッド・ヴァンパイアズ
    2. Rise|ライズ
  • 共有:
  • 80年代グラムメタルから90年代コンセプト系ヘヴィバンド、果てはビジュアル系まで世代を縦断ジャンルを横断してギミック・バンド全般に影響を与え続けた、ショックロックのリヴィング・レジェンド!!

    ALICE COOPERのディスコグラフィ/レビュー、おすすめアルバムだけをチェックしたい方は【記事下部】か【目次】のリンクからも移動できます!!

    アリス・クーパー(ALICE COOPER)は、ロックにとどまらない音楽も街として知られる、アメリカ合衆国デトロイト出身のロックミュージシャン。

    『バンド時代』と『ソロ時代』!?

    アリス・クーパーのキャリアは、『ALICE COOPER』名義のバンドとして活動していた初期6作品までの“バンド時代”、そして、それ以降の現在に至るまでの、アリス・クーパー本人名義のソロプロジェクトとして活動する“ソロ時代”と、大きく二つに分けられます。

    ソロに転向後もバンド体制で活動していますが、あくまでもソロミュージシャンによるプロジェクトという形態であり、構成メンバーは時期ごと/アルバムごとに頻繁に入れ替わっており、それに応じて音楽性も変化しています。

    ソロ時代はメタル系ミュージシャンの参加も多く、〈キップ・ウィンガー〉,〈ケイン・ロバーツ〉,〈ボブ`キューリック〉,〈ヴィニー・ムーア〉,〈アル・ピトレリ〉,〈ジョー・サトリアーニ〉,〈エリック・シンガー〉,〈デレク・シェリニアン〉…といったビッグネームも参加していたほか、近年では〈ロブ・ゾンビ〉もゲストとして参加しています。

    また、ソングライティングについても外部のコンポーザーを起用するようになり、アルバムごとに複数のライターが参加しています。

    多岐にわたる音楽性とファンベース!?

    アリス・クーパーは、グラムロックムーヴメントの最中に華美なファッションやメイクでブレイクしたことからから『グラムロック』、あるいはホラー的な悪趣味なイメージ作りやステージングから『ショックロック』と、狭義的には定義されており、〈KISS〉と並ぶショックロック・アイコンとも見なされています。

    音楽性についてだけ語るならば、一般的には広義的な『ハードロック』や『ヘヴィメタル』と見なされ、そのジャンルの中でも扱われています。

    しかし、1960年代後半からのキャリアと、スタジオフルアルバムだけで30作あまりという作品数を誇り、スタイルをマイナーチェンジ/バージョンアップしつつ活動を続けてきただけに、その時代毎に音楽性にも大きな変化が見られます。

    最初期の“バンド時代”には、『サイケデリックロック』『アートロック』『プログレッシヴロック』として活動していましたが、同時に『プロト-パンク』『プロト-ゴシック』的な音楽性も持っていました。
    それ以降も、時期によってアルバム毎/曲毎に『ニューウェイヴ』『ポップメタル』『インダストリアル・メタル』などを試みています。

    そのため、アリス・クーパーは現在の主戦場とするハードロック/ヘヴィメタルのフィールドに限らず、ロック一般, パンク, オルタナティヴ, ゴス, ビジュアル系など、広い界隈で認められてリスペクトを受ける存在となっています。

    グラムメタルの登場で再評価!?

    アリス・クーパーは、ソロ転校直後の勢いが失速した70年代後半から、内省的な作風で試行錯誤を続けていました。
    そのため、やや通好みなミュージシャンといった立ち位置になっており、アメリカ本国よりもヨーロッパやカナダなどでの人気が勝る状態となっていました。

    よりポップで華やかなグラムメタルが覇権を握った80年代の中盤からは、開き直ったポップなヘヴィメタル路線を展開。
    ショックロックの血統を受け継ぐ〈TWISTED SISTER〉〈W.A.S.P.〉〈LIZZY BORDEN〉らのルーツとして人気も再燃し、再び本国ヒットチャートにも上位にも顔を出すとようになります。

    新世代ギミックバンドの登場で再評価!?

    90年代には、インダストリアル・メタル・シーンにおいて、〈マリリン・マンソン〉や〈ロブ・ゾンビ〉といった新世代ショックロッカーがブレイクしたことで、それらのルーツとしてもう一度再評価の機運が高まり、アリス・クーパー自身もそれらに類する音楽性を展開する動きも見せています。

    さらには、それらに続く〈SLIPKNOT〉や〈RAMMSTAIN〉をはじめとした次世代グループや、エンタメ系ブラックメタルが続々とその数を増やして行ったことで、ショックロックを含む『ギミック系バンド』が固定ファンを持つ人気ジャンルとして定着。
    それにより、ショックロッカー・レジェンドとして確固たるポジションを新規リスナーににも知らしめ、アメリカ本国での人気も向上することとなります。

    未だ現役で第一線の活躍を続ける!?

    アリス・クーパーは、2021年現在すでに73歳という長寿アーティストとなっていますが、未だ現役で精力的な活動を続けており、2021年には27枚目のスタジオ・フルアルバムをリリースしています。

    次ページはALICE COOPER(バンド時代)のディスコグラフィ&レビューを紹介!!▼リンクはページ下!▼

    ALICE COOPER|DISCOGRAPHY

    Pretties For You|プリティーズ・フォー・ユー

    オリジナルアルバム – 1作目 (1969年)

    ALICE COOPER名義のバンドとしてのデビュー作は、時代が時代ということもあって全盛期や現在とは全く異なり、ややサイケテイストでプログレ/アートロック傾向の強いアルバムです。

    〈シド・バレット〉在籍時の初期〈PINK FLOYD〉や、〈フランク・ザッパ〉が引き合いに出されるのも納得の、ストレンジなサイケポップを展開しており、ソロ転向後のファンには積極的にオススメはしないものの、好事家なら一聴の価値あり。

    サイケポップに多い雰囲気だけのコンパクトなポップソングとは違って、インストパートもなかなかに充実しており、ダークでトリッピーなサイケデリック・サウンドを聴かせてくれます。

    T-10の“Reflected”はのちに代表アルバム『Billion Dollar Babies(6th)』でも“Elected”としてリメイクされたほか、オージー・インダストリアルの元祖〈FOETUS〉や〈DEF LEPPARD〉の手によってもカバーされた名曲。

    |ヘヴィネス:★☆☆☆☆
    |トリップ度:★★★★☆
    |ダーク度:★★★☆☆
    |プログレ度:★★★★☆
    |ポップ度:★★★☆☆
    |総合評価:★★★★★

    殿堂入り 賛否両論 通好み スルメ盤 実験作

    Easy Action|イージー・アクション

    オリジナルアルバム – 2作目 (1970年)

    前作同様のプログレ/アートロック傾向の強いアルバムで、曲によっては〈THE DOORS〉あたりを想起させる部分もありますが、フリーキーなサイケデリアやプログレ・テイストはやや薄まり、ストレートなポップロックに接近しています。

    ややヘヴィな曲も見られるようになり、中でも本作では異色曲ともいえるT-05は〈THE STOOGES〉や〈MC5〉などにも通じるラウドなガレージロックで、まさにプロト・パンクとも呼べそうな仕上がり。

    80年代の活躍からだけでは見えてこない、パンク/オルタナティヴ界隈からの人気の高さの理由の一端がうかがい知れます。

    |ヘヴィネス:★★★☆☆
    |トリップ度:★★★☆☆
    |ダーク度:★★★☆☆
    |プログレ度:★★★☆☆
    |ポップ度:★★★★☆
    |総合評価:★★★★★

    殿堂入り 入門盤 賛否両論 通好み 実験作

    Love It To Death|ラヴ・イット・トゥ・デス:エイティーン

    オリジナルアルバム – 3作目 (1971年)

    前作の流れを汲んだ作風ですが、よりわかりやすくポップなロックンロールの比重が増え、前作に見られたようなハードロックともプロトパンクとも呼び得るT-03のような、ハードでアグレッシヴなロックンロール・ナンバーも聴けます。

    その後につながるシアトリカルな作風にも磨きがかかり、全体的にケレン味も増して『グラムロック』のジャンルイメージにも近づいていますが、いかにもなきらびやかな華々しさではなく、ダークで毒々しいゴシック寄りのテイストが濃厚で、このあたりはショックロックのカリスマの面目躍如といったところ。

    デビュー作から本作までの流れを見れば、『サイケ』〜『グラム』〜『ゴシック』というジャンルの地下に、それを縦断する一本の根が張っていることが確認でき、『サイケ』と『ゴシック』に不可分な一面がある理由の一端が浮かび上がります。
    そのあたりを歴史を再確認するには、最適な事例とも言えるかもしれません。

    |ヘヴィネス:★★★★☆
    |トリップ度:★★★☆☆
    |ダーク度:★★★★☆
    |プログレ度:★★★☆☆
    |ポップ度:★★★☆☆
    |総合評価:★★★★★

    殿堂入り 代表作 入門盤 賛否両論 通好み 実験作

    Killer|キラー

    オリジナルアルバム – 4作目 (1971年)

    一般に、本作から始まる3作がバンド時代の代表作と見なされており、クリエイティヴ面においてはも、全キャリアの中でもピークにあると評されることも少なくありません。

    その3作の中では、本作は特にこれまでのアート感以上に、プログレ的な性質が濃厚なアルバムといえます。
    これまで同様にダークなゴシックテイストも感じさせますが、ポップネスも増して前作ほどの重苦しい印象は与えません。

    シングルカットされたアグレッシヴなハードロック・ナンバーT-01や、同系統のT-05は本作での看板曲と呼べるものですが、何より、本作のカラーを決定づけている重要曲は、8分超のプログレ大作T-03とダークでゴシカルなオールタイムベスト級のダウナー・チューンT-07の2曲でしょう。

    いずれにせよ、71年という背景を考えるならば、本作は時代を超越した独創駅な名盤との1枚と呼べるでしょう。

    |ヘヴィネス:★★★☆☆
    |トリップ度:★★☆☆☆
    |ダーク度:★★★★☆
    |プログレ度:★★☆☆☆
    |ポップ度:★★★★☆
    |総合評価:★★★★★+

    殿堂入り 代表作 入門盤 実験作

    School’s Out|スクールズ・アウト

    オリジナルアルバム – 5作目 (1972年)

    キッズのアンセムにもなったヒットチューンでもあり一般的にも代表曲とされる、ポップなハードロック・ナンバーのタイトル・トラックT-01を収録することで知られており、その存在がブースターとなって幅広い層に支持され、人気が加速する呼び水にもなったアルバム。

    明確なストーリー性を持ったコンセプト・アルバムとはされていませんが、シアトリカルな要素を強く感じさせるだけでなく、どちらかというとアルバム・オリエンテッドな作風となっています。
    作風は多彩で、ハードロック/ポップロックから、ブルーズロック, ピアノプログレ風, ジャズロック風, ビッグバンド風など多岐にわたります。
    また、サウンドの表面的にはダークな雰囲気はやや薄れて、全体的にポップな印象が増しています。

    あえて言えば、ハードロックなT-07などはT-01近いと見ることもできますが、個々の曲で見るならばやはりT-01がピークで、それ以降は同レベルのキラーチューンは見られず、その意味では前後の2枚に一歩及びません。
    とはいえ、ダークなT-02やプログレ風味なT-06など地味とはいえ佳曲もあり、インパクトは今ひとつながらも全体を通して捨てがたい味わいも感じられるアルバムです。

    |ヘヴィネス:★★★☆☆
    |トリップ度:★★☆☆☆
    |ダーク度:★★★☆☆
    |プログレ度:★★☆☆☆
    |ポップ度:★★★★☆
    |総合評価:★★★★★

    殿堂入り 代表作 入門盤 実験作

    Billion Dollar Babies|ビリオン・ダラー・ベイビーズ

    オリジナルアルバム – 6作目 (1973年)

    これまでの黄金期の3枚の中でも、セールス/チャート的には頂点にあたり、オールタイムベスト級の人気曲も多いことから、“代表作の中の代表作”と表されることさえある1枚。

    全体的には、シアトリカルなグラム・テイストのヘヴィ/ハードロックといった印象の強い仕上がりですが、今回も作風は多岐にわたっており、また、それぞれが単体の曲としても極めて高水準という理想的な仕上がりを見せています。

    イギリス出身ながらジャーマンシーンでも活躍したインダストリアルのカリスマ、〈PIG〉ことレイモンド・ワッツがカバーしたT-01、1stアルバム『Pretties For You』収録曲のリメイクT-03、〈MEGADETH〉によるカバーもスマッシュヒットとなったポップなハードロックT-06と、オールタイムベスト級のキラーチューンも満載で、楽曲の密度も突出しています。

    このように、持ち前のダークネスとポップネスが共存した名盤であり、その充実度では『Killer(4th)』と双璧とも言えますが、一般受けしやすい分かりやすさにおいては本作がリードしています。

    |ヘヴィネス:★★★☆☆
    |トリップ度:★★☆☆☆
    |ダーク度:★★★★☆
    |プログレ度:★★☆☆☆
    |ポップ度:★★★★☆
    |総合評価:★★★★★+

    殿堂入り 代表作 入門盤 実験作

    Muscle of Love|マッスル・オブ・ラヴ

    オリジナルアルバム – 7作目 (1973年)

    次ページはALICE COOPERのソロ転向後のディスコグラフィ&レビューを紹介!!▼リンクはページ下!▼

    Welcome To My Nightmare|ウェルカム・トゥ・マイ・ナイトメア:悪夢へようこそ

    オリジナルアルバム – 8作目 (1975年)

    ソロ名義でのデビュー作となる本作は、『ロッキー・ホラー・ショー』などのロックオペラ人気を背景にしたような、ストーリー仕立てのコンセプト・アルバムで、ソロ転向後では名実ともに代表作と言える1枚。

    音楽性はバンド時代に通じる部分もありますが、よりストーリー性重視のシアトリカルな作風で、同じドラマ性のあるスタイルでもプログレッシヴ・ロックの流儀とは異なり、個々の曲の多くはコンパクトなポップロックです。
    そこに台詞入りなど演出的な曲が挿入されるという、エピックメタルなどでもよく見られるスタイルで、中にはT-03のようなプロト・メタル的な曲も見られます。

    楽曲はおおむね水準以上の出来栄えですが、どうしてもストーリー性に共感できるかどうかで評価も左右される面はありますし、また、バンド時代ほどの強力なキラーチューンが見られるわけでもないため、アルバムオリエンテッドに捉えないと密度が薄く感じられるのも弱点です。

    |ヘヴィネス:★★☆☆☆
    |トリップ度:★★☆☆☆
    |ダーク度:★★★☆☆
    |プログレ度:★★★☆☆
    |ポップ度:★★☆☆☆
    |総合評価:★★★★☆

    代表作 入門盤 スルメ盤 実験作

    Goes to Hell|ゴーズ・トゥ・ヘル:アリス・クーパー地獄へ行く

    オリジナルアルバム – 9作目 (1976年)

    前作の好評を受けてか、引き続きストーリー仕立てのコンセプトアルバムで、作風においてもストーリー性においても前作の延長線上にあるものです。

    音楽性は、おおむね前作を踏襲したシアトリカルなスタイルで、コンパクトな曲が主体のアルバム構成にも大きな変化は見られませんが、プロトヘヴィメタル的なヘヴィネスやダークネスがが強調されており、ヘヴィミュージック志向のリスナーには前作よりもなじみやすいかもしれません。

    前作ほどの評価は得られなかったとされていますが、個々の曲のインパクトは本作の方が上回っていますし、音楽的なアベレージでも前作以上。中でもダークな“プロトメタル”的ともいえるT-01や、やはりダークでヘヴィながらもポップセンスが光るT-09などは出色の出来栄えです。

    個々の楽曲としてよりもトータルアルバムとしてアルバムオリエンテッドにとらえないと密度が薄く感じられる前作よりは、本作の方が万人向けと言えるかもしれません。

    |ヘヴィネス:★★☆☆☆
    |トリップ度:★★☆☆☆
    |ダーク度:★★★☆☆
    |プログレ度:★★★☆☆
    |ポップ度:★★★☆☆
    |総合評価:★★★★☆

    代表作 入門盤 賛否両論 通好み スルメ盤 実験作

    Lace & Whiskey|レース・アンド・ウィスキー:レースとウイスキー

    オリジナルアルバム – 10作目 (1977年)

    From the Inside|フロム・ジ・インサイド:閉ざされた世界

    オリジナルアルバム – 11作目 (1978年)

    Flush The Fasion|フラッシュ・ザ・ファッション

    オリジナルアルバム – 12作目 (1980年)

    Special Forces|スペシャル・フォーセス

    オリジナルアルバム – 13作目 (1981年)

    Zipper Catches Skin|ジッパー・キャッチズ・スキン

    オリジナルアルバム – 14作目 (1982年)

    DaDa|ダダ:DADA

    オリジナルアルバム – 15作目 (1983年)

    Constrictor|コンストリクター

    オリジナルアルバム – 16作目 (1986年)

    Raise Your Fist and Yell|レイズ・ユア・フィスト・アンド・イェル

    オリジナルアルバム – 17作目 (1987年)

    Trash|トラッシュ

    オリジナルアルバム – 18作目 (1989年)

    Hey Stoopid|ヘイ・ストゥーピッド

    オリジナルアルバム – 19作目 (1991年)

    The Last Temptation|ザ・ラスト・テンプテーション

    オリジナルアルバム – 20作目 (1994年)

    Brutal Planet|ブルータル・プラネット

    オリジナルアルバム – 21作目 (2000年)

    Dragontown|ドラゴンタウン

    オリジナルアルバム – 22作目 (2001年)

    The Eyes of Alice Cooper|ジ・アイズ・オブ・アリス・クーパー

    オリジナルアルバム – 23作目 (2003年)

    Dirty Diamonds|ダーティ・ダイアモンズ

    オリジナルアルバム – 24作目 (2005年)

    He’s Back|ヒーズ・バック

    オリジナルアルバム – 25作目(2006年)

    Along Came a Spider|アロング・カム・ア・スパイダー

    オリジナルアルバム – 26作目 (2008年)

    Welcome 2 My Nightmare|ウェルカム・2・マイ・ナイトメア:悪夢へようこそ 第2章

    オリジナルアルバム – 27作目 (2011年)

    Paranormal|パラノーマル:超常現象の館

    オリジナルアルバム – 28作目 (2017年)

    「パラノーマル~超常現象の館~」リンクが見つかりませんでした。: (WP Applink)

    Detroit Stories|デトロイト・ストーリーズ

    オリジナルアルバム – 29作目 (2021年)

    HOLLYWOOD VAMPIRES|ハリウッド・ヴァンパイアズ|DISCOGRAPHY

    アリス・クーパーと〈AEROSMITH〉のジョー・ペリー、バンド活動も嗜む俳優ジョニー・デップが中心となったプロジェクト。

    バンド名は、かつてアリス・クーパー主催したセレブ酒飲みサークルに由来するとされており、ここでも、60〜90年代を中心としたレジェンド/セレブ・クラスの著名ミュージシャンが、アルバムあるいはライヴごとにゲストとして多数参加しています。

    Hollywood Vampires|ハリウッド・ヴァンパイアズ

    オリジナル・スタジオ・フルアルバム – 1作目 (2016年)

    「Hollywood Vampires (Deluxe Version)」リンクが見つかりませんでした。: (WP Applink)

    Rise|ライズ

    オリジナル・スタジオ・フルアルバム – 2作目 (2019年)

    モバイルバージョンを終了