サイトアイコン おとふり

★ CELESTIAL SEASON(セレスティアル・シーズン) ディスコグラフィー ★ ゴシック/ドゥーム/ストーナー全てを極めたオランダの鬼才!!…必聴アルバムは?

CELESTIAL_SEASON_logo_

Contents

  1. ゴシックメタル黎明期をいろどった個性派バンドは、サイケとゴシックという伝統のマッチングを90年代に顕現させ、サイケデリック&トランシーな本格的なゴシカル・ストーナーに開眼!!
        1. ゴシックメタル第二世代の実力派!!
        2. プログレッシヴなユニークサウンド!!
        3. ヴィンテージなストーナーサウンドに!!
        4. ゴシック+サイケのマッチングは必然!?
        5. 奇跡の再結成〜原点回帰の新作りリース!!
  • CELESTIAL SEASON|DISCOGRAPHY
    1. Flowerskin|フラワースキン
    2. Forever Scarlet Passion|フォーエヴァー・スカーレット・パッション
    3. Solar Lovers|ソラー・ラヴァーズ
    4. Sonic Orb|ソニック・オーブ
    5. Black Queen Is Dynamite|ブラック・クイーン・イズ・ダイナマイト
    6. Orange|オレンジ
    7. Chrome|クローム
    8. Lunchbox Dialogues|ランチボックス・ダイアローグス
    9. Songs from the Second Floor|ソング・フロム・ザ・セコンド・フロア
    10. Decamerone|デカメロン
    11. The Secret Teachings|ザ・シークレット・ティーチングス
    12. The Merciful|ザ・マーシフル
    13. Mysterium I|ミステリウム I
    14. Mysterium II|ミステリウム II
  • BLUUURGH… |ブラーーーク…|DISCOGRAPHY
    1. Suffer Within|サファー・ウィジン
    2. In My Embrace|イン・マイ・エンブレイス
    3. Suffer Within (25 Years of Suffering)|サファー・ウィジン(12イヤーズ・オブ・サフェリング)
  • BONG-RA|ボン-ラ|DISCOGRAPHY
    1. New Millennium Dreadz|ニュー・ミレニアム・ドレッズ
    2. Bikini Bandits, Kill! Kill! Kill!|ビキニ・バンディッツ, キル!キル!キル!
    3. I Am the God of Hellfire|アイ・アム・ザ・ゴッド・オブ・ヘルファイア
    4. Soldaat van oranje|ソルダート・ヴァン・オランジェ
    5. Full Metal Racket|フル・メタル・ロケット
    6. Monolith|モノリス
    7. Antediluvian|アンテディルヴィアン
  • 共有:
  • ゴシックメタル黎明期をいろどった個性派バンドは、サイケとゴシックという伝統のマッチングを90年代に顕現させ、サイケデリック&トランシーな本格的なゴシカル・ストーナーに開眼!!

    CELESTIAL SEASONのディスコグラフィ/レビュー、おすすめアルバムだけをチェックしたい方は【記事下部】か【目次】のリンクからも移動できます!!

    CELESTIAL SEASON(セレスティアル・シーズン)は、ゴシックメタルからスタートして本格的なストーナーロックへと移行するという、経緯をたどったオランダのグループ。

    ゴシックメタル第二世代の実力派!!

    CELESTIAL SEASONはゴシックメタル/ゴシックドヴームのパイオニアのひとつに挙げられますが、位置付けとしては、PARADISE LOST,THE GATHERING,TIAMATといったオリジネイター勢に刺激を受けて、続々と登場することとなるゴシックメタル第二世代に属します。

    ムーヴメントの上澄みをすくった安易な模倣に終始するフォロアーが目立つ同世代の中では、独自性やクオリティ面を含めた総合力において頭ひとつ以上は確実に抜きん出た存在で、デビュー当初から単なるフォロアーとは完全に異なるステージに到達していました。

    プログレッシヴなユニークサウンド!!

    多くのムーヴメント初期のゴシックメタルバンドと同様に、当初においてはデスメタル/ドゥームデス(デスドゥーム)を基調としたスタイルでしたが、同じオランダのパイオニア的存在THE GATHERINGにならったようなオーケストレーションを用いたプログレッシヴロック的な展開を得意としていました。

    その路線には不可欠ともいえるなシンセサイザーに、バイオリンとチェロも加わった編成による、ストリングスを活かしたサウンドメイクも彼らの持ち味で、最多時にはパーマネントメンバーで7人という大所帯に達していました。

    ヴィンテージなストーナーサウンドに!!

    アルバムデビュー以降、70年代風味を増したCTHERDRALや米国ストーナーロックのヘヴィなサウンドにインスパイアされ、アルバムを重ねるごとにそれらのダークなサイケデリアやヴィンテージテイストを増してゆきます。

    最終的にはゴシックメタルテイストとストーナーテイストの比率が完全に逆転して、耽美テイストを持ったサイケデリックなストーナーロックスタイルという境地に至ります。

    ゴシック+サイケのマッチングは必然!?

    本来、ゴシックとサイケデリックは、80年代ニューウェイヴ/ポストパンクシーンのゴシックロックとネオサイケ関係性はもちろんのこと、それらの原点にあたるDOORSやTHE VELVET UNDERGROUNDなどまでさかのぼれるほど、長きにわたる深い関係にありました。

    当然、ゴシックメタルシーンから登場したグループにも時折サイケデリックなアプローチを試みるグループは存在していましたが、CELESTIAL SEASONのようにゴシックメタルから本格的なストーナーロックに完全移行するケースは、かなり異例と言っていいものでした。

    奇跡の再結成〜原点回帰の新作りリース!!

    CELESTIAL SEASONは2001年に一度活動停止となりますが、その後、2011年より初期のメンバー主体で活動を再開しています。

    復活後の作品リリースは過去音源の再発や編集盤に限られており、ニューアルバムを含めた新しい音源は長年リリースされていませんでしたが、2020年に最初期のドゥームデスをベースとしたゴシックメタルスタイルで、アルバムをドロップしています。

    次ページはCELESTIAL SEASONのディスコグラフィ&レビューを紹介!!▼リンクはページ下!▼

    CELESTIAL SEASON|DISCOGRAPHY

    Flowerskin|フラワースキン

    シングル (1993年)

    Forever Scarlet Passion|フォーエヴァー・スカーレット・パッション

    オリジナルアルバム – 1作目 (1993年)

    90年代半ばにかけて続々と登場したゴシックメタルの第2世代は、まさに玉石混交の体をなしていましたが、この当時は、耽美志向/メロディ志向のデスメタル/ドゥームメタルがまだ珍しい存在だったため、それだけで注目されて過剰評価される風潮もありました。

    有象無象の安易なフォロアーの中で、時にその枠を超えて独自進化を達成した天然バンドが現れることは否定できません。しかし、それには、単なるゴシックメタルの“ガワ”を真似るだけではなく、その核にあるものを理解できているかどうかがクリティのキモとなり、そこに足るケースはは10年に1度並みのレベル。

    そんな中で、非凡なメロディセンスとダイナミクス持ったを本作は申し分ない仕上がりで、デビュー当初からパイオニア勢に匹敵する高い水準に達していた例外的な存在として、凡百のフォロアーに格の違いを見せつけています。

    基調となるのはゴシックメタル黎明期に特有の、ダウナーなドゥームデスサウンドに耽美的でメランコリックなメロディを織り交ぜたスタイル。
    しかし、単なるスローなデスメタルではなくダイナミックなグルーヴを感じさせるあたりには、70年代風のヘヴィロックをルーツに持つこともうかがえ、他のフォロアーとは一線を画したものにしています。

    |ゴシック度:★★★★★
    |ドゥーム度:★★★★★
    |サイケ度:★☆☆☆☆
    |レトロ度:★★☆☆☆
    |プログレ度:★★★★☆
    |総合評価:★★★★★

    殿堂入り 代表作 入門盤 通好み 実験作

    Solar Lovers|ソラー・ラヴァーズ

    オリジナルアルバム – 2作目 (1995年)

    ややアトモスフィアに頼りがちな作風に向かっていた前作から一転して、ロック本来のダイナミクスを持たせることに成功しており、様式化しつつあったありがちなゴシックメタルから逸脱する意志と明確な成長が見て取れます。

    ダークでドゥーミィなバッキングにデスヴォーカルが乗るサウンドに、メランコリックな美麗なメロディやがはさまり、耽美的なエッセンスで装われたゴシックメタルという、基本的な作風については前作から大きな変化はありません。

    しかし、アルバムの端々で顔をのぞかせる、ヴィンテージテイストの90年代ドゥームメタルやストーナーロックに通じる、ディープでヘヴィなサイケデリックなテイストが効果を上げており、凡庸なフォロアーと一線を画す彼らの独自性がさらに強まっています。

    |ゴシック度:★★★★★
    |ドゥーム度:★★★★★
    |サイケ度:★★☆☆☆
    |レトロ度:★★☆☆☆
    |プログレ度:★★★★★
    |総合評価:★★★★★+

    殿堂入り 代表作 入門盤 通好み 実験作

    「Solar Lovers」リンクが見つかりませんでした。: (WP Applink)

    Sonic Orb|ソニック・オーブ

    ミニアルバム:EP (1995年)

    ゴシックメタルとドゥーム/ストーナーロックのハイブリッドとしては、ひとつの到達点となった作品。ミニアルバムながらも、彼らのキャリアではもっとも大きな存在感を持つ重要な1枚です。

    ゴシック, ドゥーム, ストーナー、これらのどれかに偏ることも完全に同化することもなく、それぞれの特性が絶妙なバランスで混じり合い、時にヴィンテージフレーバーも漂わせた作風は他に類を見ないものでした。

    もっとも、他のバンドによるこれに近い試みが皆無だったわけではありませんが、その中ではひときわ特異なアプローチで異彩を放っています。その傑出した完成度も考慮するならば、ここで聴ける楽曲に匹敵し得るものは少なくともこの前後の時期には見られませんでした。

    本作以降のCELESTIAL SEASONは、完全にドゥームメタル/ストーナーロックジャンルのサウンドへと傾倒してしまうため、ゴシックメタルの文脈では語ことはできないサウンドへと変貌してゆきます。

    |ゴシック度:★★★★★
    |ドゥーム度:★★★★★
    |サイケ度:★★★☆☆
    |レトロ度:★★★☆☆
    |プログレ度:★★★☆☆
    |総合評価:★★★★★+

    殿堂入り 代表作 入門盤 賛否両論 通好み 実験作

    「Sonic Orb」リンクが見つかりませんでした。: (WP Applink)

    Black Queen Is Dynamite|ブラック・クイーン・イズ・ダイナマイト

    シングル (1997年)

    Orange|オレンジ

    オリジナルアルバム – 3作目 (1997年)

    本格的なドゥーム/ストーナー路線に舵を切ったアルバムで、ここではいわゆる『デザートロック』系のUSストーナーに近いサウンドが音楽的なベースとなっており、そこにCATHEDRALの2nd以降のヴィンテージテイストなドゥームメタルがミックスされたといった印象。

    さらには、過去のゴシックメタル時代に由来する、欧州的な耽美センスとメランコリックなエモーションも楽曲に色を添えており、ゴシックメタル出身と聞かされればさもありなんといったところ。
    しかし、その卓越したセンスによる絶妙なブレンド加減は、彼らのキャリアにおいてもシーン全体の中でも類を見ないものです。

    ゴシカルドゥーム/ゴシカルストーナーともいえる独自のサウンドは、80年代から続く耽美志向のネオサイケに近い繊細な美意識にあふれており、それが90年型のストーナーロックとはひと味違う独特の感触を聴き手に与え、独自の空気感をかたちづくっています。

    |ゴシック度:★★★☆☆
    |ドゥーム度:★★★★☆
    |サイケ度:★★★★☆
    |レトロ度:★★★☆☆
    |ストーナー度:★★★★★
    |総合評価:★★★★★

    殿堂入り 代表作 入門盤 賛否両論 通好み 実験作

    Chrome|クローム

    オリジナルアルバム – 4作目 (1999年)

    前作はUSストーナーロックのフォーマットを取り入れながらも、憂いに満ちたダークなヘヴィロックサウンドと時折強烈に香るゴシカルな美意識が、ゴシックメタルという出自を意識させるものでした。

    ここではさらにストーナーのフィールドへと一歩踏み込み、これまでにも見せたスモーキーなデザートロックテイストのみならず、SLEEPなどにも通じるトランシーな曲調までもを取り入れ、ゴシカルな耽美テイストよりもスペーシーなサイケデリアを押し出したサウンドを追求しています。

    これ以前と比較すると、彼らならではの独自性は薄れたものの、US系のバンドとはひと味違う端正で叙情的な味わいは健在ですし、ほんのり漂うヴィンテージ&ゴシックフレーバーが効果的なアクセントとして響いてきます。

    |ゴシック度:★☆☆☆☆
    |ドゥーム度:★★☆☆☆
    |サイケ度:★★★★☆
    |レトロ度:★★☆☆☆
    |ストーナー度:★★★★★
    |総合評価:★★★★☆

    殿堂入り 代表作 入門盤 賛否両論 通好み 実験作

    Lunchbox Dialogues|ランチボックス・ダイアローグス

    オリジナルアルバム – 5作目 (2000年)

    USデザートロックスタイルのストーナーサウンドに、欧州的な美意識やメランコリックな叙情性が加わったスタイルという点では前作と同様。

    しかし、以前のドゥーミィな陰鬱さや前作までの圧力が強いヘヴィネスは控えめで、躍動感をもった楽曲もあるものの全体的には緩やかなゆったりした曲調が中心となり、浮遊感に満ちた穏やかな空気がアルバムを覆っています。

    これによって、練り込まれた楽曲のデリケートで端正な構築美はさらに際立つようになり、ゴシック系のネオサイケサウンドにも通じるドリーミーなアトモスフィアを創り出しています。

    派手さはないものの、前作あたりのヘヴィネス重視の作風よりは、彼らの持ち味を活かせる作風ですし、付いて回ることが避けがたい借り物感も薄れたのも好印象です。
    何より、寡作が惜しまれる折り紙付き完成度の高さはここでも健在で、バンドの信頼度は微塵も揺るぎません。

    |ゴシック度:★★★☆☆
    |ドゥーム度:★★☆☆☆
    |サイケ度:★★★★★
    |レトロ度:★☆☆☆☆
    |ストーナー度:★★★★★
    |総合評価:★★★★★

    殿堂入り 代表作 入門盤 賛否両論 通好み 実験作

    Songs from the Second Floor|ソング・フロム・ザ・セコンド・フロア

    ミニアルバム:EP (2001年)

    Decamerone|デカメロン

    シングル (2011年)

    1994年のゴシック・ドゥーム・デス路線の名盤、“Solar Lovers(2nd)”の楽曲をリレコーディングした復活シングル。

    ANATHEMAの再録アルバムように脱デス・アレンジが施されているわけではなく、サウンドはオリジナルに近いものでヴォーカルもデスヴォイスのままとなっています。

    The Secret Teachings|ザ・シークレット・ティーチングス

    オリジナルアルバム – 5作目 (2020年)

    ドゥーム/ストーナー路線から、初期のゴシックドゥームデスサウンド…今でいう“フューネラルドゥーム”系のスタイルへと回帰した復帰作。

    ヴォーカルもデスヴォイスで、時折サイケテイストも見せるあたりは“Solar Lovers(2nd)”に近い印象で、今にして思えば復活第一弾がそこからのリメイク曲だったのも納得です。

    老舗ゴシックメタルバンドによく見られる原点回帰路線は、すでに飽和状態となったストーナー路線よりも注目を集めやすくオールドファンもつかめるため、無難なアプローチではあります。

    CELESTIAL SEASONだけに極上のクオリティなのは確かですが、ここにきての新作ということならば、欲を言えば何か強烈なプラスアルファや新展開を見せて欲しかったところです。

    |ゴシック度:★★★★★
    |ドゥーム度:★★★★★
    |サイケ度:★★☆☆☆
    |レトロ度:★★☆☆☆
    |プログレ度:★★★☆☆
    |総合評価:★★★★★

    殿堂入り 代表作 入門盤 通好み

    The Merciful|ザ・マーシフル

    コンピレーションアルバム (2020年)

    Mysterium I|ミステリウム I

    オリジナルアルバム – 7作目 (2020年)

    Mysterium II|ミステリウム II

    オリジナルアルバム – 8作目 (2022年)

    BLUUURGH… |ブラーーーク…|DISCOGRAPHY

    CELESTIAL SEASON創設メンバーのジェイソン・コーネンと、やはり古参メンバーのオリィ・スミットがCELESTIAL SEASON以前に在籍していたデスメタルバンド。
    クラストなどハードコア要素が濃いと同時に耽美テイストも漂わせた、個性的なデスメタルを展開していました。

    アルバム1枚を残して解散していますが、ユニークな音楽性からアルバムは現在もカルト的な人気を持っており、2015年には過去の音源をまとめた25周年記念のコンピレーションもリリースしています。

    Suffer Within|サファー・ウィジン

    ミニアルバム:EP (1990年)

    In My Embrace|イン・マイ・エンブレイス

    オリジナルアルバム – 1作目 (1992年)

    Suffer Within (25 Years of Suffering)|サファー・ウィジン(12イヤーズ・オブ・サフェリング)

    コンピレーションアルバム (2015年)

    BONG-RA|ボン-ラ|DISCOGRAPHY

    CELESTIAL SEASONの創設メンバーの中では、最も長くバンドに関わっているジェイソン・コーネンは、近年ではバイオリンパートもこなすマルチプレイヤーであり、バンドの中では最も精力的な音楽活動を行っている人物です。

    その活動はヘヴィメタルの枠には収まらず、ジャズ, アンビエント, EDM(エレクトロニック・ダンス・ミュージック)などまで多岐にわたっており、いくつものバンド/プロジェクトで活動を展開しています。

    『BONG-RA』もそのひとつで、これはEDMフィールドで活動するにあたっての別名義。1997年からから現在に至るまでバンドと並行して活動を続けています。
    なお、『BONG-RA』の名称は、スピリチュアル・フリージャズの巨匠『SUN RA(サン・ラ)』に由来するものと思われます。

    スタイルは一般に『ブレイクコア』として扱われることが多く、地元オランダのお家芸のガバ, ハードコアテクノや、ドラムンベース, ジャングルなども手がけています。
    これらのジャンルにはヘヴィメタルの影響を受けたアーティストも多く、『BONG-RA』もエクストリームEDMと呼べそうな作風を展開しており、デスメタル風のアートワークを用いることもあります。

    ジャンルの特性上、EPやシングル/スプリットでのリリースが中心ですが、作品数は多数にのぼっており、フルアルバムでもCELESTIAL SEASONを超える7作をリリースしています。(2021年現在)

    New Millennium Dreadz|ニュー・ミレニアム・ドレッズ

    オリジナルアルバム – 1作目 (1998年)

    Bikini Bandits, Kill! Kill! Kill!|ビキニ・バンディッツ, キル!キル!キル!

    オリジナルアルバム – 2作目 (2003年)

    I Am the God of Hellfire|アイ・アム・ザ・ゴッド・オブ・ヘルファイア

    オリジナルアルバム – 3作目 (2005年)

    Soldaat van oranje|ソルダート・ヴァン・オランジェ

    オリジナルアルバム – 4作目 (2006年)

    Full Metal Racket|フル・メタル・ロケット

    オリジナルアルバム – 5作目 (2007年)

    Monolith|モノリス

    オリジナルアルバム – 6作目 (2012年)

    エレクトロニック¥1,528Bong-Ra
    iTunes Store

    Antediluvian|アンテディルヴィアン

    オリジナルアルバム – 7作目 (2018年)

    モバイルバージョンを終了