★ AMORPHIS(アモーフィス) ディスコグラフィー ★ メタル推進国フィンランドのメロディックデスメタル界の重鎮!……必聴のオススメアルバムは?
2019-03
【Wikiに無い!】ヘヴィメタル主要ジャンル22選:一挙紹介【ビギナー必見・必聴|ヘヴィメタルジャンル徹底解説】
ヘヴィメタルのサブジャンルを紹介しつつ、そのジャンルを代表するオススメアルバムも紹介しています。紹介ジャンル:ルーツロック/ハードロック/正統派ヘヴィメタル/N.W.O.B.H.M/スラッシュメタル/パワーメタル/グラムメタル(L.Aメタル)/プログレメタル/デスメタル/ブラックメタル/メロディックデスメタル/ドゥームメタル/ゴシックメタル/グルーヴメタル/ニューメタル/インダストリアルメタル/ミクスチャーメタル/メタルコア/エスノメタル
【Wikiに無い!】ルーツ・オブ・ヘヴィメタル:最重要バンド4選&more紹介【ビギナー必見・必聴|ヘヴィメタルジャンル徹底解説】
今につながるヘヴィメタルの基本的スタイルを作り上げたバンドといえば、これはほぼ満場一致でメタルゴッド率いるJudas Priest(ジューダス・プリースト)。これについては、ほぼ異論のはさむ余地がないところでしょう。
ところが、プレ・ヘヴ...
【Wikiに無い!】スラッシュメタル紹介:世界のスラッシュメタル 編 + 重要バンド8選【ビギナー必見・必聴|ヘヴィメタルジャンル徹底解説】
Slash Metal of Around the World|世界のスラッシュメタル
アメリカ以外のスラッシュメタルシーンってどうなの?
USスラッシュメタルを超えメタルシーンを代表するBIG4(スラッシュメタル四天王)と、スラッシュメタ...
【Wikiに無い!】スラッシュメタル紹介:US-裏BIG4(真四天王)+1 編【ビギナー必見・必聴|ヘヴィメタルジャンル徹底解説】
ハードコアなスラッシュメタルフリークも認める、真にUSスラッシュメタル界を代表する重要バンド - 裏BIG4とは?
以前、USスラッシュメタルのBIG4(スラッシュメタル四天王)と呼ばれる4バンドMETALLICA(メタリカ),SLAYER...
【Wikiに無い!】NWOBHM(ニュー・ウェイヴ・オブ・ブリティッシュ・ヘヴィメタル)紹介:BIG4(四天王) 編【ビギナー必見・必聴|ヘヴィメタルジャンル徹底解説】
いまさら聞けない『NWOBHM』! ヘヴィメタル関連の雑誌やWEBサイトで必ず出てくるパワーワード『NWOBHM』っていったい何のこと?
ヘヴィメタルの進化を加速させて数々の重要バンドを輩出した伝説的ムーヴメント『NWOBHM』とは?
メタ...
【Wikiに無い!】NWOBHM(ニュー・ウェイヴ・オブ・ブリティッシュ・ヘヴィメタル)紹介:個性派重要バンド〈10選〉編【ビギナー必見・必聴|ヘヴィメタルジャンル徹底解説】
一部の有力バンド以外は有象無象!?インディーズバンドがほとんどで実力も音楽性も両極端な超格差ムーヴメントというNWOBHMの実態!
伝説的な奇跡のムーヴメントとして祭り上げられているNWOBHMですが、そこに身を置いていたバンドは米国進出や...
【Wikiに無い!】ハードロックからヘヴィメタルへ…ヘヴィメタル黎明期のメタルオリジン紹介+バンド10選【ビギナー必見・必聴|ヘヴィメタルジャンル徹底解説】
ヘヴィメタル・オリジン(ヘヴィメタル第1世代)|HeavyMetal 1st Generation -全てはここから始まった!
ハードロックの進化系ヘヴィメタル誕生!
ヘヴィメタルは1970年前後から活動を始めていたハードロックバンドの中か...
【Wikiに無い!】スラッシュメタル紹介:ジャーマン・スラッシュメタル 編:重要バンド7選【ビギナー必見・必聴|ヘヴィメタルジャンル徹底解説】
ジャーマン・スラッシュメタル|German Thrash Metal
アメリカに次ぐスラッシュメタル大国ドイツ!
スラッシュメタルは英国のNWOBHMをルーツにしながら、米国で生まれ米国を中心に発展してムーヴメントを築いた音楽です。
ヘヴ...
【Wikiに無い!】スラッシュメタル紹介:US-BIG4(四天王)編【ビギナー必見・必聴|ヘヴィメタルジャンル徹底解説】
USスラッシュメタルのみならず、すべてのヘヴィメタルを代表しシーンに君臨する超大物バンドたち…BIG4(スラッシュ四天王)とは?
BIG4とはスラッシュメタル出身のアメリカの大物メタルバンド、METALLICA(メタリカ),SLAYER(ス...