スポンサーリンク

★ DISCHARGE(ディスチャージ) ディスコグラフィー ★ このアルバムがスゴイ!?|あらゆるエクストリーム・ミュージックの原点でもあるUKハードコアのカリスマ!…必聴アルバムは?

DISCHARGE_logo_b ◆ D, E, F, G
この記事は約3分で読めます。
カテゴリー
スポンサーリンク

Contents

DISCHARGEはコレを聴け!! ライターおすすめアルバム!

DISCHARGE作品については、ハードコア界隈からは「初期のシングルこそ至高!」という声が絶えません。
デビューアルバム以降作風が一変しているのも事実で、初期からのファンがが戸惑い評価が割れるのもやむを得ない面は確かにあります。

とはいえ、いずれも及第点を軽々と上回って有り余る水準をキープしているので、懐の広いリスナー空は高胃評価を得ていますし、作風に好みが合いさえすれば深く刺さることは間違い無いでしょう。

やはりDISCHARGEは初期こそ至高!?

DISCHARGEのキャリアは、ロック史/パンク史/メタル史…どの視点で見ても、重要な役割を果たしたという意味では初期が大きな意味をもていることは否定しようがありません。

何はともあれ、“D-beat”“ディスコア”の原点に触れたいハードコア・ファンのみならず、エクストリームなロック/メタルを深掘りしたり一家言持ちたいと考えるならば、『Hear Nothing See Nothing Say Nothing(1st)』を聴かないことには何も始まりません。
もはや必修科目どころか、読み書き算数一般常識のレベルの基礎教養です。

それ以前のEP『Fight Back』『Why』も初期の定番ですが、手っ取り早く初期を中心に広く聴きたければ、ベストアルバムが最適でしょう。
曲数の多さなら『Society’s Victims』、選曲のバランスならば『Vision of War』がオススメです。

ファストなハードコアが好みなら後期作品もイケる!?

軽い感じでDISCHARGE流のファストなハードコアに触れてみたいというビギナーなら、現代的なヘヴィな音づくりの『Discharge(5th)』『Disensitise(6th)』『End of Days(7th)』あたりから入るのもいいでしょう。
なお、この3作はクオリティの差はそれほどありませんが、後になるほどメタル度は濃厚さを増してゆき、ほとんんどメタル感覚で聴けるまでなっているので、後期は特にメタラーの入り口にも最適です。

黒歴史扱いのメタル期は隠れた名盤ぞろい!?

ヘヴィメタルやアメリカの先端モードに接近したした80年代中期から90年代にかけては、多くのオールドファンやハードコアファンには不評で、一般的にも駄作だらけの迷走期と見なされています。
しかし、この時期は3枚のアルバムは、それぞれ音楽性を一変させながらも、常に独創的で上質な仕上がりを見せているので、ユニークなヘヴィサウンドを求めるリスナーなら、どれも一聴の価値があります。

『Grave New World(2nd)』はメタル期の口火を切ったアルバムとして、この3作の中でも特に評価が低いアルバム。
確かにやや手探りで消化不良気味なのも事実ですし、玄人向けのクセの強さもありますが、CIRITH UNGOLなどに代表される“80年代初頭のアメリカの垢抜けないB級メタル”を嗜むような好事家であれば楽しめるでしょう。

『Massacre Divine(3rd)』は、変則的なファンク・メタルが軸となったアクの強い作風で、この3作中でも特に聴き手を選びそうな一筋縄ではいかないアルバムですが、変態的なストレンジ・サウンドを好むリスナーなら押さえておきたい1枚。
一方で、かのAT THE GATESの元ネタにもなった、メロリフを駆使したメロデスの原点たる重要曲も収録されているので、その意味でも必携です。

『Shootin Up the World(4th)』は、現在の感覚でも十分に通用するヘヴィネスとグルーヴ重視のメタリック・ハードコア。
ダークで圧の強い作風ながら疾走パートも多く緩急もあるので、今の時代では3作中で最も聴きやすく間口の広いと言えるサウンドですし、ある意味ではようやく時代この作品に追いついたとも考えられます。

Translate »