スポンサーリンク

【Wikiに無い!】ハードR&R(ロックンロール)紹介:ヘヴィメタルバンドによるロックンロールチューン【25選】!編【ビギナー必見・必聴|ヘヴィメタルジャンル徹底解説】

ヘヴィメタルライヴ中にメロイックサインを掲げるオーディエンスのイメージ ジャンル解説
この記事は約4分で読めます。
カテゴリー
スポンサーリンク

Contents

独・米・北欧…各国バンドのロッキンナンバー:【13選】を紹介

SCORPIONS|スコーピオンズ

60年代から続くキャリアを持つ、元祖ジャーマンメタルのSCORPIONS。メタル創世記にはすでにベテランだっただけに、ルーツミュージックを背景に持っているのは当然のことで、ドライヴィンなロックンロールもお手のものでした。

ACCEPT|アクセプト

今では、有名クラシックのフレーズを端々に織り交ぜた、ネオクラシカルサウンドのイメージが強いACCEPT。本来は、70年代から続く老舗バンドであり、最初期においてはロックンロールベースのサウンドも定番となっていました。

MICHAEL SCHENKER GROUP|マイケル・シェンカー・グループ

元祖メタルギターヒーロー的存在のひとりマイケル・シェンカーは、MICHAEL SCHENKER GROUP結成以前の10代の頃から、SCORPIONSやUFOなどでキャリアを積んだベテラン。当然、ロックンロールも守備範囲で、サウンドのバックボーンにありました。

RIOT|ライオット

アメリカンヘヴィメタルのパイオニアであるRIOT。後にヨーロピアンヘヴィメタルに近いスタイルへと接近してゆきますが、アメリカンハードロックを基調としたバンドだけに、本来は、欧州的叙情サウンド以上にロックンロールテイストが濃厚な作風でした。

DIO|ディオ

RAINBOWから第二期BLACK SABBATHを経てDIOを結成したロニー・ジェイムズ・ディオは、よりヘヴィメタル様式をブラッシュアップしてゆきますが、根底にあるルーツミュージック/ロックンロールのソウルを失うことはありませんでした。

W.A.S.P.|ワスプ

メタル的ケレン味のかたまりの、グラムメタルシーンの異端児W.A.S.P.。シーンの中でも特にアメリカンメタルを体現していた存在ですが、当然のようにアメリカンハードロックがベースにあり、ロックンロールもその音楽性の重要なエッセンスとなっていました。

TWISTED SISTER|ツイステッド・シスター

TWISTED SISTERは、USグラムロックの中でも特にメタル色の強いバンドのひとつ。しかし、本来が70年代グラムロック出身のベテランだけに、ロックンロールベースの曲やポップチューンも得意。その中には、メロコアシーンにまで大きな影響を与えた曲もありました。

DOKKEN|ドッケン

デビュー当初はヨーロッパを主戦場としており、USグラムロックの中でも欧州的叙情性の強いサウンドで知られるDOKKEN。そんな彼らも、シーンの中で古参だけあって、サウンドのバックボーンには当たり前のようにロックンロールがありました。

MANOWAR|マノウォー

エピックメタルの帝王として、マッチョなファンタジー道を邁進するMANOWAR。しかし、ニューヨークパンクTHE DICTATORSのロス・ザ・ボスが結成メンバーであり、その初期にはその中核にいたこともあって、ロックンロールテイストのナンバーも得意としていました。

KROKUS|クロークス

スイスメタルシーンの最古参KROKUSは、70年代から活動をスタートした老舗だけあって、初期はルーツロック色の強いハードロック/ヘヴィロックを展開。ヘヴィメタルサウンドに移行した後も、ロックンロール色の強い作風を基調としていました

MERCYFUL FATE|マーシフル・フェイト

オカルティックでドゥーミィな、ダークメタルサウンドで知られるデンマークのMERCYFUL FATE。しかし、その最初期においては、存在感ありすぎのヴォーカルを除けば比較的オーソドックスなヘヴィロックで、ロックンロールテイストも見られました。

TNT|ティー・エヌ・ティー

80年代のグラムメタル全盛期に、ドリーミーなフラワーメタルで一世を風靡したノルウェイのTNT。しかし、それは世をしのぶ仮の姿。本来は、その名が象徴する通りAC/DCの影響下にあるヘヴィロッキンなバンドでした。むしろ再結成後の方が実態に近かったわけです。

SILVER MOUNTAIN|シルヴァー・マウンテン

美メロ重視のドラマティックなスピードメタルという、北欧メタルの代表的スタイルを持つ、スウェディッシュ・メロディックメタル黎明期の名バンドSILVER MOUNTAIN。ネオクラシカルなキーボードに誤魔化されがちですが、類型的様式美が確立される以前のバンドだけあって、基盤となるのはロックンロール色も漂うハードロッキンなサウンドでした。

Translate »