スポンサーリンク

★ THE OBSESSED+WINO(ジ・オブセスド+ウィノ)ディスコグラフィー ★ 元SAINT VITUSのカリスマドゥームメタラーWINO率いるカルトドゥームバンド!!…必聴アルバムは?

THE_OBSESSED_logp ◆ O, P, Q, R
この記事は約13分で読めます。
カテゴリー
スポンサーリンク

Contents

カリスマグループSAINT VITUSを脱退したフロントマンのウィノが80年代初期に結成したバンドを再始動!伝説からよみがえったトラディショナル・ドゥームバンド!!

THE OBSESSED(ジ・オブセスド)は、80年代の半ばからUSドゥームのカリスマSAINT VITUS(セイント・ヴァイタス)のフロントマンを務めていたウィノ(Scott “Wino” Weinrich)によって結成されたヘヴィロックバンド。
USドゥーム勢によく見られるBLACK SABBATH meets MOTORHEADのスタイルを作った、パイオニアとも言える存在でもあります。

本来、THE OBSESSEDの結成はSAINT VITUSとほぼ同時期の80年代初頭なのですが、ウィノがSAINT VITUSでの活動を主軸に据えたことからのその当時の活動はデモ音源の制作程度にとどまっていました。90年代に入ってSAINT VITUSを脱退してからはTHE OBSESSEDを本格始動。パーマネントなバンドとしアルバムもすぐさまリリースし、『トラディショナルドゥーム』と呼ばれる80年代の“BLACK SABBATHインスパイア”サウンドを今に伝える存在として注目を集めます。

さらには、90年代のドゥーム/ストーナー/スラッジなどダウナー/トリップ系ヘヴィロックムーヴメントの盛り上がりも追い風となってったことで知名度が大いに高まり、そのキャリアの長さからリビングレジェンド的な位置付けでカリスマ視されるようになります。
その後は間に何度かのブランクを挟むことになりましたが、2016年の再始動以降はそのまま活動を継続しています。

また、ウィノは2000年代の末からはTHE OBSESSEDでの活動と並行して、自身の名を冠したソロプロジェクトのWINOや、ドゥーム/ストーナー/スラッジシーンのドリームバンドSHRINEBUILDERなどでも活動を続けており、THE OBSESSEDとはひと味異なる音楽性を追求しています。

THE OBSESSED|DISCOGRAPHY

The Obsessed|ジ・オブセスド

THE_OBSESSED_The_Obsessed

オリジナルアルバム – 1作目 (1990年)
SAINT VITUSの初期にも通じる、BLACK SABBATHとブリティッシュ・ハードロック/ヘヴィメタルをミックスして、大陸的な埃っぽいサウンドにアレンジしたような、アメリカン・トラディショナル・ドゥームのスタンダードともいえる作風。

BLACK SABBATHからの影響については、確かに大きいとはいえ、クローンとも呼べそうな他の“サバス・インスパイア系”と比較すると、それほどダイレクトに反映しているわけではありません。

影響という点では、BLACK SABBATHと同じくらいに、MOTORHEADのなどのハード・ロックンロールの存在が大きく、サウンドへも影響を及ぼしています。
そのため、ドゥーム系にしてはアップテンポなロックナンバーが多く、疾走感あふれるナンバーも見られ、その意味では、ウィノの古巣SAINT VITUSの2ndに近いアプローチとも言えるでしょう。

|ドゥーム度:★★★★☆
|ストーナー度:★★☆☆☆
|ロッキン度:★★★☆☆
|メタル度:★★☆☆☆
|ヴィンテージ度:★★☆☆☆
|総合評価:★★★★★

殿堂入り 代表作 通好み スルメ盤

Lunar Womb|ルナー・ウーム

THE_OBSESSED_Lunar_Womb

オリジナルアルバム – 2作目 (1991年)

CATHEDRAL(カセドラル)のデビューアルバムと同年、いわば90年代のドゥームメタル・ムーヴメント黎明期にリリースされ、彼らの知名度を高めることとなったアルバム。

本作は、SAINT VITUSの6thと同時に日本盤もリリースされましたが、その時点ではドゥームがブームにまでは育っていなかったために、ほぼ黙殺される結果に終わりました。

本作では、特にMOTORHEAD系のハード&ヘヴィなロックンロール・ナンバーが充実しており、それが彼らならではの独自性として、他の80年代スタイルの“トラディッショナル・ドゥーム”と一線を画したものにしています。

捨て曲ナシのスキのないつくりで完成度が突出しているだけでなく、カタログ中でもTHE OBSESSEDならではの持ち味がもっとも発揮された1枚と言っていいでしょう。

|ドゥーム度:★★★★☆
|ストーナー度:★★★☆☆
|ロッキン度:★★★★☆
|メタル度:★★★☆☆
|ヴィンテージ度:★★☆☆☆
|総合評価:★★★★★+

殿堂入り 代表作 入門盤 通好み

The Church Within|ザ・チャーチ・ウィズン

THE_OBSESSED_The_Church_Within

オリジナルアルバム – 3作目 (1994年)

ドゥームメタルの最盛期(ストーナーのピークはもう少し後)にメジャーレーベルからリリースされたアルバム。

そういった理由もあってか、彼らの持ち味であるMORTORHEAD系のハードロッキンな楽曲は少なめで、いかにもなダウンテンポのヘヴィロックチューンが主体。
ドゥームメタルのパブリック・イメージとマーケティングを意識したような、仕上がりになっています。

これらの背景や経緯もあって、本作はTHE OBSESSEDが最も注目を集めた時期の1枚でもあり、一般的には代表作というイメージがあります。
しかし、その安定感こそは流石といえるものの、彼らのアルバムの中でもドゥームメタル・シーン全体の中で見ても、取り立てて際立った部分の無いやや凡庸な作品で、平均レベルを大きく超えてドゥーム史に残る名盤は言いかねます。

|ドゥーム度:★★★★☆
|ストーナー度:★★★☆☆
|ロッキン度:★★★☆☆
|メタル度:★★★☆☆
|ヴィンテージ度:★☆☆☆☆
|総合評価:★★★★☆

代表作 入門盤 賛否両論 スルメ盤

Incarnate|インカーネイト

THE_OBSESSED_Incarnate

コンピレーションアルバム (1999年)

Live at the Melkweg November 28th 1992|ライヴ・アット・ザ・メルクウェッグ 1992年11月20日

OBSESSED001_12Jacket_3mm_spine_all_sides.indd

ライヴアルバム (2012年)

Live Music Hall Köln December 29th 1992|ライヴ・ミュージック・ホール・ケルン 1992年12月29日

12inch_gatefold_outside

ライヴアルバム (2012年)

Live at the Wax Museum|ライヴ・アット・ザ・ワックスミュージアム

THE_OBSESSED_Live_at_the_Wax_Museum

ライヴアルバム (2016年)

「Live at the Wax Museum (July 3, 1982)」リンクが見つかりませんでした。: (WP Applink)

Sacred|セイクレッド

THE_OBSESSED_Sacred

オリジナルアルバム – 4作目 (2017年)

THE OBSESSEDのカタログの中では最もヘヴィメタリックで、より普遍的でオーソドックスなハードロック/ヘヴィロックに近いテイストも内包するなど、ドゥームメタルの枠にとどまらないサウンドへの拡散も見られる意欲的なアルバム。

メジャー進出時のC.O.C.(コロージョン・オブ・コンフォーミティ)を思わせるような、ややファンキーなテイストや、ヴィンテージ風味のエッセンスも忍ばせたスタイルで、T-06ではTHIN LIZZYのカバーまでも披露しています。

ドゥームのイメージにこだわり過ぎる向きには肩透かしということもあり得ますが、これまでになく表情豊かでバリエーションに富んだ多彩な楽曲が並ぶ、非常に充実度の高い聴きごたえ抜群の1枚である事は間違いありません。

|ドゥーム度:★★★☆☆
|ストーナー度:★★★☆☆
|ロッキン度:★★★★☆
|メタル度:★★★★☆
|ヴィンテージ度:★★★☆☆
|総合評価:★★★★★

殿堂入り 代表作 入門盤 実験作

Live at Big Dipper|ライヴ・アット・ビッグ・ディッパー

THE_OBSESSED_Live_at_Big_Dipper

ライヴアルバム (2020年)

WINO|DISCOGRAPHY

WINO_logo

ウィノはTHE OBSESSEDと並行していくつかのプロジェクト活動を行っていますが、WINO名義はルーツロック系ストーナーバンドCLUTCH(クラッチ)のメンバーCLUTCHのジーン・ポール・ガスター(Jean-Paul Gaster)とのタッグを中心としたユニット。

1stアルバムは、サイケデリックなドゥームバンドUNORTHODOX(アンオーソドックス)のジョン・ブランク(Jon Blank)が加わったトリオで、ストーナー寄りのヘヴィロックサウンドでしたが、それ以降ブランクが抜けてアコースティック・デュオとなり、アメリカンルーツミュージックに根ざしたブルーズ, カントリーのエッセンスが濃い、フォーキィなサウンドへと変化しています。

Punctuated Equilibrium|パンチュエイト・エクリブリウム

WINO_Punctuated_Equilibrium

オリジナルアルバム – 1作目 (2009年)

Adrift|アドリフト

WINO_Adrift

オリジナルアルバム – 2作目 (2010年)

「Adrift」リンクが見つかりませんでした。: (WP Applink)

Live at Roadburn 2009|ライヴ・アット・ロードバーン

WINO_Live_at_Roadburn_2009

ライヴアルバム (2010年)

Forever Gone|フォエヴァー・ゴーン

WINO_Forever_Gone

オリジナルアルバム – 3作目 (2020年)

WINO / CONNY OCHS|DISCOGRAPHY

SHRINEBUILDER_logo

ドゥーム・フォークを標榜するシンガーソングライター、コニー・オクス(Conny Ochs)とのコラボレーション。
近年のソロプロジェクトと同様、ゴシックアメリカーナに通じるドゥームアメリカーナとでもいった、アコースティックサウンドのダークなフォークソングを演奏しています。

Heavy Kingdom|ヘヴィ・キングダム

WINO_WINO_ Heavy_Kingdom

オリジナルアルバム – 1作目 (2012年)

「Heavy Kingdom」リンクが見つかりませんでした。: (WP Applink)

Labour of Love|レイバー・オブ・ラヴ

WINO_Labour_of_Love

オリジナルアルバム – 2作目 (2012年)

「Labour of Love」リンクが見つかりませんでした。: (WP Applink)

Freedom Conspiracy|フリーダム・コンスピラシィ

WINO_Freedom_Conspiracy

オリジナルアルバム – 3作目 (2015年)

Freedom Conspiracy
シンガーソングライター¥1,681Wino & Conny Ochs

SHRINEBUILDER|DISCOGRAPHY

THE OBSESSEDのWINO、MELVINS(メルヴィンズ)のデイル・クローヴァー(Dale Crover)
NEUROSIS(ニューロシス)のスコット・ケリー(Scott Kelly)、SLEEP(スリープ)のアル・シスネロス(Al Cisneros)という、ヘヴィ/ダウナーミュージック界のビッグネームによるドリームプロジェクト。
それぞれの個性が相殺ことなく生かされた、スケール感の大きい作風が魅力です。

Shrinebuilder|スラインビルダー

SHRINEBUILDER_Shrinebuilder

オリジナルアルバム – 1作目(2009年)

Live in Europe 2010|ライヴ・イン・ヨーロッパ 2010

SHRINEBUILDER_Live_in_Europe_2010

ライヴアルバム (2011年)

WINO – Others|DISCOGRAPHY

Songs of Townes Van Zandt|ソング・オブ・タウンズ・ヴァン・ザント

WINO_Songs_of_Townes_Van_Zandt

スプリット・トリビュートアルバム (2012年)

Translate »