★ OBITUARY(オビチュアリィ)ディスコグラフィー ★ このアルバムがスゴイ!?|USフロリダンデスメタルの個性派!…必聴アルバムは?

OBITUARY_logo ◆ O, P, Q, R

ヘヴィグルーヴとハードコアなスタイルでUSデスメタルシーンでもひときわ特異な地位を築き、メタルコアやニューメタルにも影響を与えるフロリダンデスメタルの重鎮!

OBITUARY(オビチュアリィ)はUSデスメタルの聖地フロリダのシーンを代表するバンドのひとつで、黎明期から活動を続けるオールドスクールデスメタルのパイオニアの中でも特に独自性の高いアクの強いサウンドで特異な存在感を示しています。

デスメタルらしいファストナンバーとグルーヴィーなミドル〜スローテンポなナンバーの二枚看板、多くのデスメタル勢と一線を画したシャウト系のヴォーカル、ハードコアからの影響を強く押し出した外連味の無い硬派サウンドなどが特徴。

グルーヴメタル,スラッジコアなどを先取りした部分もあり、後のメタルコアの音楽性にも大きな影響を与えています。

OBITUARY|DISCOGRAPHY

Slowly We Rot|スロウリィ・ウィ・ロット

OBITUARY_SlowlyWeRot

オリジナルアルバム – 1作目 (1989)

総合評価:★★★☆☆|王道デス度:★★★☆☆|マニア度:★★★★★
通好み スルメ盤

Cause of Death|カース・オブ・デス

OBITUARY_CauseOfDeath

オリジナルアルバム – 2作目 (1990)

総合評価:★★★★☆|王道デス度:★★★☆☆|マニア度:★★★★★
代表作 通好み スルメ盤

The End Complete|ジ・エンド・コンプリート

OBITUARY_TheEndComplete

オリジナルアルバム – 3作目 (1992)

初期の代表作。

総合評価:★★★★☆|王道デス度:★★★☆☆|マニア度:★★★★★
代表作 入門盤 賛否両論 スルメ盤

World Demise|ワールド・ディマイズ

OBITUARY_WorldDemise

オリジナルアルバム – 4作目 (1994)

ハードコア、インダストリアル要素も持った異色作ながら最高傑作。

総合評価:★★★★★|王道デス度:★★★☆☆|マニア度:★★★★☆
殿堂入り 代表作 賛否両論 通好み 実験作

Back from the Dead|バック・フロム・ザ・デッド

OBITUARY_BackFromTheDead

オリジナルアルバム – 5作目 (1997)

ストレートで聴きやすい良作。

総合評価:★★★★★|王道デス度:★★★★★|マニア度:★★★☆☆
殿堂入り 代表作 入門盤

Dead|デッド

OBITUARY_DEAD

ライヴアルバム – 1作目 (1998)

ライヴベストと考えれば良作。ライヴならではのアレンジは無い。

総合評価:☆☆☆☆★|王道デス度:☆☆☆☆★|マニア度:☆☆☆☆☆
入門盤 通好み スルメ盤

Frozen in Time|フローズン・イン・タイム

OBITUARY_FrozenInTime

オリジナルアルバム – 6作目 (2005)

Xecutioner’s Return|エクスキューショナーズ・リターン

OBITUARY_Xecutioner'sReturn

オリジナルアルバム – 7作目 (2007)

Darkest Day|ダーケスト・デイ

OBITUARY_DarkestDay

オリジナルアルバム – 8作目 (2009)

Inked in Blood|インクド・イン・ブラッド

OBITUARY_InkedInBlood

オリジナルアルバム – 9作目 (2014)

Ten Thousand Ways to Die|テン・サウザンド・ウェイズ・トゥ・ダイ

OBITUARY_TenThousandWaysToDie

ライヴアルバム – 2作目 (2016)

Obituary|オビチュアリィ

OBITUARY_Obituary

オリジナルアルバム – 10作目 (2017)

  Amazon Music UnlimitedでOBITUARYの名盤が聴き放題!   

Translate »