★ CATHEDRAL(カテドラル)ディスコグラフィー ★ このアルバムがスゴイ!?|時代を変えたUKドゥームメタルのパイオニア…必聴アルバムは?

CATHEDRAL_logoB ◆ A, B, C

グラインドコアの帝王からドゥームメタルの創始者として時代を変えた英国ドゥーム/ストーナーシーンのキング!

ドゥームメタルというジャンルを確立させ初期のムーヴメントとシーン活性化に尽力した創始者にして最大の功労者が、英国のバンドCATHEDRAL(カテドラル)とその中心人物のリー・ドリアン(Lee Dorrian)。

このCATHEDRALは、グラインドコアバンドNAPALM DEATH(ナパーム・デス)の初期メンバーとして、“最速エクストリーム”を極めたリー・ドリアンが脱退後に結成したバンドで、80年代の“BLACK SABBATHインスパイア系”とは一線を画した、エクストリームメタル時代のドゥームサウンドを作り上げてドゥームメタルというジャンルを確立させた、まさにドゥームメタルのオリジネイターにして代名詞というべき存在。

CATHEDRALはその後も音楽性をアップデートさせながらドゥームメタルシーンを牽引し続けますが、
彼らの功績はそれだけだけにとどまりません。

リー・ドリアンは自らのレーベルRISEABOVEを立ち上げて数多くのげ新人バンドの送り出した他、80年代の先駆的ドゥームバンドを取り上げてリスペクトを示すことで彼らにもスポットライトを当てて再評価を押し進めました。
まさに、今に至るドゥームメタルムーヴメントの仕掛け人でもあり、ドゥームメタルの歴史の生き証人でもある最重要人物でもあります。

CATHEDRAL|DISCOGRAPHY

Forest of Equilibrium|フォレスト・オブ・エクイリブリウム

CATHEDRAL_ForestOfEquilibrium

オリジナルアルバム – 1作目(1991)

BLACK SABBATHのエクストリームメタル的な再解釈。世界最速到達からの世界最遅の追求。70年代のアンダーグラウンドヘヴィロックリスペクト。など、いくつもの角度から切ることができるアルバム。

引きずるようなウルトラヘヴィサウンドは、チョイ聴きだけなら単なるドゥームデスメタルと同じにも感じられますが、その実、デスメタルを単にスローダウンしただけに過ぎない多くのドゥームデスとは根本から全く異なり、70年代のヘヴィロックやヘヴィプログレなどをベースにしたオーガニック質感で深みのあるサウンド。

ドゥームデススタイルの音楽性はこれ以降のアルバムでも彼らの定番として繰り返れますが、そのスタイルではやはりこの作品が頂点。ここで聴ける以上のレベルの印象的な楽曲を再び作り出すことはできていません。

総合評価:★★★★★|ドゥーム度:★★★★★|トリップ度:★★★★★
殿堂入り 代表作 賛否両論 通好み スルメ盤 実験作

The Ethereal Mirror|ジ・エセリアル・ミラー

CATHEDRAL_TheEtherealMirror_full

オリジナルアルバム – 2作目 (1993)

総合評価:★★★★★|ドゥーム度:★★★☆☆|トリップ度:★★★☆☆
殿堂入り 代表作 入門盤 実験作

Statik Majik|スタティック・マジック

CATHEDRAL_StatikMajik

ミニアルバム(1994)

総合評価:★★★★★|ドゥーム度:★★★★☆|トリップ度:★★★★★
殿堂入り 通好み スルメ盤 実験作

Cosmic Requiem|コズミック・レクイエム

CATHEDRAL_CosmicRequiem

ミニアルバム(1994)

日本盤ではStatik Majikとのカップリングでリリース。

総合評価:★★★★★|ドゥーム度:★★★★☆|トリップ度:★★★★★
殿堂入り 通好み スルメ盤 実験作

The Carnival Bizarre|ザ・カーニヴァル・ビザール

CATHEDRAL_TheCarnivalBizarre

オリジナルアルバム – 3作目 (1995)

ほぼ丸ごと前作のサウンドと方法論を踏襲していて、前作を聴いてハマったリスナーが期待するであろうエッセンスが余すことなく詰まった作品。
グルーヴィーに始まってアッパーに盛り上げ、ドラマティックな山場を迎えてアコースティックな小品でしんみりするという構成も全く同じ。異なるのは70年代フレーバーが濃くなっていることくらいですね。

クオリティ自体は、前作に引き続きこのスタイルで考えられる最高レベルの仕上がりですが、『前作と同路線で良くできている』というくらいしか言いようがないのが欠点ですね。
そこは本人たちもわかっていいて次作から新しい試みを実行していくのですが、結果的に彼らのピークはここまでということになります。

総合評価:★★★★★|ドゥーム度:★★★☆☆|トリップ度:★★★☆☆
殿堂入り 代表作 入門盤 通好み

Hopkins(The Witchfinder General)|ホプキンス(ウィッチファインダー・ジェネラル)

CATHEDRAL_Hopkins

ミニアルバム(1996)

総合評価:★★★★★|ドゥーム度:★★★☆☆|トリップ度:★★★☆☆
代表作 通好み スルメ盤

Supernatural Birth Machine|スーパーナチュラル・バース・マシーン

CATHEDRAL_SupernaturalBirthMachine

オリジナルアルバム – 4作目(1996)

総合評価:★☆☆☆☆|ドゥーム度:★★☆☆☆|トリップ度:★☆☆☆☆
賛否両論

Caravan Beyond Redemption|キャラヴァン・ビヨンド・リデンプション

CATHEDRAL_CaravanBeyondRedemption

オリジナルアルバム – 5作目(1998)

総合評価:★★☆☆☆|ドゥーム度:★★☆☆☆|トリップ度:★☆☆☆☆
賛否両論

In Memoriam|イン・メモリアム

CATHEDRAL_InMemoriam

コンピレーション(1998)

総合評価:★★★★☆|ドゥーム度:★★★★★|トリップ度:★★★★★
通好み スルメ盤

Endtyme|エンドタイム

CATHEDRAL_Endtyme

オリジナルアルバム – 6作目(2001)

総合評価:★☆☆☆☆|ドゥーム度:★★☆☆☆|トリップ度:★★☆☆☆
賛否両論

The VIIth Coming|ザ・セヴンス・カミング

CATHEDRAL_TheVIIthComing

オリジナルアルバム – 7作目(2002)

総合評価:★★★☆☆|ドゥーム度:★★★★☆|トリップ度:★☆☆☆☆
入門盤 スルメ盤

The Garden of Unearthly Delights|ザ・ガーデン・オブ・アンアースリィ・デライツ

CATHEDRAL_TheGardenofUnearthlyDelights

オリジナルアルバム – 8作目(2005)

「The Garden of Unearthly Delights」リンクが見つかりませんでした。: (WP Applink)

The Guessing Game|ザ・ゲッシング・ゲーム

CATHEDRAL_TheGuessingGame

オリジナルアルバム – 9作目(2010)

「The Guessing Game (Exclusive Bonus Version)」リンクが見つかりませんでした。: (WP Applink)

The Last Spire|ザ・ラスト・スーペリア

CATHEDRAL_TheLastSpire

オリジナルアルバム – 10作目(2013)

総合評価:★★★★☆|ドゥーム度:★★★☆☆|トリップ度:★★☆☆☆
代表作 入門盤

 mazon Music UnlimitedでCATHEDRALの名盤が聴き放題!

Translate »