スポンサーリンク

【Wikiに無い!】ドゥームメタル紹介:第1世代 編:重要バンド10選【ビギナー必見・必聴|ヘヴィメタルジャンル徹底解説】

Metal_Fes_1763075_psy_M_O ジャンル解説
この記事は約4分で読めます。
カテゴリー
スポンサーリンク

90年台エクストリームメタルシーンが生んだウルトラヘヴィでスロー&ダウナーな暗黒音楽ドゥームメタルのムーヴメント黎明期を彩るパイオニア達!

前回の記事でも書いた通り、現在に至るドゥームメタルムーヴメントは、90年代その創始者CATEDRAL(カテドラル)を核にそのフォロアーが中心となって活性化し、ストーナーやスラッジともクロスオーバーしつつじわじわと勢力を広げてゆきます。

ここではそのCATEDRALと、彼らとほぼ同時期にドゥーム的アプローチで活動をスタートしていた第1世代のパイオニアとも呼べるグループを紹介していきます。

ドゥームメタルムーヴメントの創始者CATHEDRAL

今に至るドゥームメタルムーヴメントの基礎を気付いた、英国のバンドCATHEDRAL。まさにドゥームメタルのオリジネイターにして代名詞というべき存在で、“ドゥームメタルの歴史はCATHEDRALの歴史”と言っても言い過ぎではないくらいです。

CATHEDRALは、グラインドコアバンドNAPALM DEATH(ナパーム・デス)の初期メンバーとして、“最速エクストリーム”を極めたリー・ドリアン(Lee Dorrian)が脱退後に結成したバンドです。このリー・ドリアンこそ、現在に至るドゥームメタルムーヴメントの仕掛け人にして、シーン最大の功労者でもあります。

ドゥームメタルの革命記念碑的1stアルバム … Forest Of Equilibrium(この森の静寂の中で/フォレスト・オブ・エクリヴリウム) – 1991年

彼らの革命的なデビューアルバムForest Of Equilibrium(この森の静寂の中で/フォレスト・オブ・エクリヴリウム)でのアプローチは…

①“最速”NAPALM DEATHから一転したヘヴィ&スローなサウンドで対極となる“最遅エクストリーム”を極める。
②BLACK SABBATHを中心とした60~70年代ヘヴィロックを、現代エクストリームミュージックの方法論で再解釈する。

サウンド基本となるテーマは、おもにこの2つ。

引きずるようなウルトラヘヴィなリフに、デス声に近いダーティなヴォーカルが乗りながらも、プログレ/トラッド的な展開もあり英国的な憂いや陰鬱さが充満したサウンドは、過去には聴くことができないものでした。

また、アーティストデイヴ・パチェットの手による、彼らのサウンドをそのままビジュアル化したようなアートワークも絶大なインパクトを与えます。

ドゥームメタルの可能性を切り開いた2nd … The Ethereal Mirror(ジ・エセリアル・ミラー/デカダンス) – 1993年

さらに大きな転機となるのが2作目のThe Ethereal Mirror(ジ・エセリアル・ミラー/デカダンス)です。

前作を踏襲した楽曲のみならず、グルーヴ重視のアップテンポなヘヴィサイケナンバー,キャッチーでアッパーなディスコナンバー,フォーキーなトラッド風ナンバー,プログレばりのドラマティックな展開のナンバーまで交えた、ポップさすら漂わせる恐ろしくバリーションが豊かな作風で、1stを受け入れなかった保守的な一般ヘヴィメタル/ハードロックリスナーのハートまで鷲掴みにします。

その後、基本的なスタイルは2ndのアプローチを引き継ぎながら、70年代インスパイア色やプログレ的要素を強めたり、初期に近いサウンドに回帰したりしつつ活動を続けますが、1st〜2ndでのラディカルな探求/実験やアプローチによる進化や科学変化はもう生まれませんでした。

様々な後続バンドが新たなエッセンスを持ち込み、ドゥームメタルというジャンルが孕む音楽性を広げていきますが、シーンに革命を起こしたCATHEDRALは逆にクオリティは水準以上を維持するもサウンドは頭打ちとなり、やや停滞気味とも思えるようになってゆきます。

      Amazon Musicで『CATHEDRAL』の聴き放題をチェック!      

次ページではCATHEDRALと同時期に活動していたドゥームメタル黎明期のバンドについて紹介します。ページ下のボタンで移動してください!

Translate »