スポンサーリンク

★ DIE KRUPPS(ディ・クルップス) ディスコグラフィー ★ このアルバムがスゴイ!?|米国のMINISTRY,英国のKILLIN JOKEと共にインダストリアル・レジェンド並び称されるドイツのカリスマ!!…必聴アルバムは?

DIE_KRUPPS_logo ◆ D, E, F, G
この記事は約5分で読めます。
カテゴリー
スポンサーリンク

Contents

アメリカのMINISTRY,イギリスのKILLIN JOKEと並び80年代初頭のニューウェイヴ/ポストパンク全盛期からエレクトリックなロックサウンドで活動を続け、ジャーマン・インダストリアル・メタルの基礎を築いたドイツのリビング・レジェンド!!

DIE KRUPPSのディスコグラフィ/レビュー、おすすめアルバムだけをチェックしたい方は【記事下部】か【目次】のリンクからも移動できます!!

DIE KRUPPS(ディ・クルップス)は、ドイツを代表するインダストリアル/インダストリアル・メタルのグループ。

時代ごとに音楽性の更新し続けるドイツのレジェンド!?

DIE KRUPPSは、現在では一般的に『インダストリアル・メタル』とカテゴライズされていますが、1980年に活動をスタートという、、シーンで有数のキャリアの長さを誇るグループだけに、何度か音楽性の変遷を重ねています。

そのことから、時代性や文脈によっては『インダストリアル・ロック』あるいは単に『インダストリアル』、あるいは、『テクノポップ/エレポップ』,『EBM(エレクトリック・ボディ・ミュージック)』といったジャンルとして語られることもあります。

DIE KRUPPSはインダストリアル・メタル第一世代!?

DIE KRUPPSは、インダストリアル・メタルのシーンにおいては、イギリスのKILLING JOKEと並んで、MINISTRYをも上回るキャリアの長さを誇るベテラン・グループ。

そのため、80年代のジャーマン・インダストリアル・ロック、90年代のジャーマン・インダストリアル・メタルの、双方のジャンルにおいて、第1世代にあたるグループも見なされ、インダストリアル・メタルとしては、K.M.F.D.M.などと共に、ドイツシーンおけるパイオニアに位置付けられてます。

ただし、本格的にインダストリアル・メタル路線へとシフトするのは90年代からであり、MINISTRYらのパイオニアと比較すると、やや後発のグループとも考えられています。

80年代〜:実験的ニューウェイヴ/インダストリアルとして!!

DIE KRUPPは、80年代初期のニューウェイヴ/ポストパンク・ムーヴメントの中で、活動をスタートしています。
当初は、メタルパーカッションなども導入した、当時のインダストリアル(ロック)のスタイルで活動しており、そのジャンルの多くのグループと同様に、ある意味ではプログレッシヴ・ロックの延長上にもある、実験性の強い音楽性を展開していました。

その後も、時代を経るごとに、エレクトロニック・サウンドを用いたテクノポップ/エレポップ/シンセポップのスタイルや、ダンス・ミュージックの要素を強めたEBM(エレクトリック・ボディミュージック)のスタイルなど、その時期ごとに最新のエレクトロニック・ロックを取り入れつつ進化を続けていました。

90年代〜:メタルギターでインダストリアル・メタルに開眼!!

1990年代突入以降は、同時期のインダストリアル・メタルの勃興に歩調を合わせるかのように、ヘヴィメタリックなインダストリアル・サウンドに傾倒。
ドイツのスラッシュメタル・バンドACCU§ERから、レネ・シュッツとフランク・トーマスの2人のギタリストをゲストに迎え、メタルギターをフィーテャーしたナンバーをリリースしたことで、本格的にインダストリアル・メタルのシーンへと参入します。

さらには、ベイエリア・スラッシュの技巧派として知られたHEATHENのギタリスト、リー・アルタスをパーマネントなメンバーに加え、よりヘヴィでメタリックなインダストリアル・メタル・サウンドを追求するようになります。

また、METALLICAの代表曲『One』をシンセ・サウンドでカバーしたのを皮切りに、同様のアレンジを用いたMETALLICAトリビュート・アルバムを発表して、インダストリアル/エレクトロニック・サウンドによるトリビュートのブームにおいても、火付け役となりました。

さらには、最先端メタルバンドを含む大物ミュージシャンをリミキサーに迎えて、より一層ヘヴィに変身したリミックス・アルバムを発表したりと、積極的にヘヴィメタルとインダストリアル/EBDの橋渡しをしてゆきます。

DIE KRUPPSはノイエ・ドイチェ・ヘァテの原点!?

90年代以降、RAMMSTEIN(ラムシュタイン)のブレイクによって、新世代ドイツ語ロック・ムーヴメントである「ノイエ・ドイチェ・ヘァテ(NDH:Neue Deutsche Härte)」が脚光を浴びるようになりますが、DIE KRUPPSは、それらの音楽性に影響を与えた存在と見なされるようになります。

事実、現在のDIE KRUPPSは主に英語を歌詞に用いているものの、以前はドイツ語を用いていたこともあります。
音楽的にも、彼らのヘヴィメタリック期のサウンドがNDH系のグループに対して与えた影響は、LAIBACHらと並んで絶大なものであり、NDHの音楽性の基盤となったルーツ的な存在としての再評価の傾向も見られました。

DIE KRUPPSは今もシーンの第一線で活動中!!

DIE KRUPPSは、1997年にから活動停止状態に入っていましたが、2005年には活動を再開しています。

それ以降は、80年代リバイバルを視野に入れたニューウェイヴ/ポストパンク回帰路線などの、90年代のインダストリアル・メタル路線とは異なるアプローチも交えるなど、アルバムごとに異なるアプローチを挟みつつアルバムリリースを重ねており、現在も第一線のグループとしてで活動を続けています。

次ページはDIE KRUPPSのディスコグラフィ&レビューを紹介!!▼リンクはページ下!▼

Translate »