Contents
- 1北欧のラスト・ギターヒーロー鬼才マティアス・エクルンドが世に送る、ストレンジなポップセンスとモダンなヘヴィネス感覚で作り上げたエクスペリメンタルなテクニカル・オルタナメタル!!
- 1...1北欧最後のギターヒーローのフリークギターが光る!?
- 1...2グランジ/オルタナが生んだ北欧ヘヴィポップ!!
- 1...3テクニカルプログレ路線に転向!?
- 1...4順調なバンド活動に加えてソロでも活躍!!
- 1.1FREAK KITCHEN|DISCOGRAPHY
- 1.1.1Appetizer|アペタイザー
- 1.1.2Spanking Hour|スパンキング・アワー
- 1.1.3Freak Kitchen| フリーク・キッチンIII
- 1.1.4Dead Soul Men|デッド・ソウル・メン
- 1.1.5MOVE|ムーヴ
- 1.1.6Organic|オーガニック
- 1.1.7Land of the Freaks|ランド・オブ・ザ・フリークス
- 1.1.8Cooking with Pagans|クッキング・ウィズ・ペイガンズ
- 1.1.9Confusion to the Enemy|コンフュージョン・トゥ・ジ・エネミー
- 1.2FREAK GUITAR|フリーク・ギター|DISCOGRAPHY
- 1.2.1Freak Guitar|フリーク・ギター
- 1.2.2The Road Less Traveled|ザ・ロード・レス・トラヴェルド
- 1.2.3The Smorgasbord|ザ・スモーガスバード
北欧のラスト・ギターヒーロー鬼才マティアス・エクルンドが世に送る、ストレンジなポップセンスとモダンなヘヴィネス感覚で作り上げたエクスペリメンタルなテクニカル・オルタナメタル!!
FREAK KITCHEN(フリーク・キッチン)は、スウェーデンのハードロック/ヘヴィメタルバンド。
北欧最後のギターヒーローのフリークギターが光る!?
FREAK KITCHENは、マティアス・”IA”・エクルンドを中心とした、パワートリオ(3人編成)によるグループ。
エクルンドは、かつて〈MERCYFUL FATE(マーシフル・フェイト)〉の中心人物ハンク・シャーマンによって結成されたポップメタルバンド、〈FATE(フェイト)〉に、ギタリスとして在籍していたことで知られています。
2000年代初頭にエルクンドを除くメンバーが総入れ替えになっており、これを境に大まかに“第一期”と”第二期”に分けらます。
このメンバーチェンジを境にやや方向性に変化が見られますが、現在に至る全キャリアを通して、エルクンドのテクニカルなギタープレイを目玉に据えた作風であることは変わりありません。
なお、第二期突入以降は、現時点ではメンバーチェンジは行われていません
グランジ/オルタナが生んだ北欧ヘヴィポップ!!
第1期FREAK KITCHENは、当時の北欧シーンでも一気に数を増やしつつあった、グランジ/ミクスチャーなどのアメリカン・オルタナティヴ・ロック/モダンメタルの影響下にある、USトレンド系バンドとしてスタート。
本場米国のポスト・グランジ系のバンドにも通じる、ヘヴィながらもキャッチーでポップなオルタナ・ハードロック系サウンドを展開します。
この時点では、エクルンドのテクニカルなギタープレイをフィーチャーしつつも味付け程度にとどめ、トリッキーでストレンジ側面を持ちながらも、比較的ストレートで古典的なハードロック・スタイルにおさまっていました。
テクニカルプログレ路線に転向!?
第2期になると、これまでのオルタナ・ハード調のスタイルを基本に置きつつも、同郷の〈MESHUGGAH〉が開発した“ジェント”のポリリズム手法をはじめとした、よりテクニカルなプログレ・エッセンスを取り入れたスタイルへの変化を見せます。
サウンドもよりメタリックな質感を帯びるようになり、部分的ながらニューメタルやエクストリームメタルに通じるヘヴィネスを感じさせるものとなりました。
これらの変化によって、本格的に『プログレッシヴ・メタル』としてカテゴライズされることも多くなります。
順調なバンド活動に加えてソロでも活躍!!
FREAK KITCHENは、デビュー当初よりは知名度を高めてはいるものの、やや通好みで派手さのない作風から大きなブレイクには至らず、“ミュージシャンズ・ミュージシャン”的な立ち位置にとどまっています。
しかし、そのキャリアにおいては特にブランクも無く、コンスタントな活動を続けてあアルバムリリースも重ね、今なお活動継続中です。
なお、エルクンドは〈FREAK GUITAR(フリーク・ギター)〉名義による、ギターソロ・プロジェクトも並行して展開しており、これまでに3枚のアルバムを残しています。