スポンサーリンク

★ SHOTGUN MESSIAH(ショットガン・メサイア) / SKOLD(スコルド) ディスコグラフィー ★ このアルバムがスゴイ!?|ゴシック・インダストリアルの重鎮ティム・スコルド、そのターニング・ポイントとなった伝説のインダストリアル・グラムメタル!!…必聴アルバムは?

SHOTGUN_MESSIAH__Logo_b ◆ D, E, F, G
この記事は約6分で読めます。
カテゴリー
スポンサーリンク

Contents

SHOTGUN MESSIAH|DISCOGRAPHY

Shotgun Messiah|ショットガン・メサイア

SHOTGUN_MESSIAH_Shotgu_ Messiah

オリジナルアルバム – 1作目 (1989年)

スウェーデン在住時に、『KINGPIN』名義でリリースした音源を、元にしたデビュー・アルバム。T-03は、地元スウェーデンでスマッシュヒットとなっています。

GUNS N’ ROSESに代表されるグラムメタル末期のトレンド、『バッドボーイ・ロックンロール』と、グラマラスな北欧ロックンロールのカリスマHANOI ROCKSの存在を背景にしたスタイルですが、どちらかというとアメリカ・シーンを意識したような印象が強めです。

グラムメタル系の中ではややヘヴィメタリックな音づくりと、持ち前のポップセンスやフラッシーなテクニカル・ギターが持ち味ですが、同様のグループの中で特異性をアピールできるほどの際立った個性は無く、及第点は超えているものの傑出したレベルにはなく、キラーチューンと呼べるほどの曲も無い。

つまりは、それなりに良くできた平均的なグラムメタルどまりであり、ポップメタル・ファンならば聴いて損はない出来栄えですが、それ以外のリスナーをねじ伏せるほどの力はありません。

|メタル度:★★★☆☆
|インダス度:☆☆☆☆☆
|ゴシック度:☆☆☆☆☆
|アッパー度:★★★☆☆
|ポップネス:★★★★★
|総合評価:★★★☆☆

賛否両論

Second Coming|セカンド・カミング

SHOTGUN_MESSIAH_Second_Coming

オリジナルアルバム – 2作目 (1991年)

フロントマンのジニィ・J・ザンが脱退し、スコルドがヴォーカルを引き継ぐかたちで制作された2作目。

また、ドラマーのスティックス・ガロアも、この時点でバンドに籍を置いてはいるもののほぼ制作には加わっておらず、ドラムはプログラミングをメインにして、そこにガロアが生音で手を加えるというかたちをとっています。

打ち込みドラムの導入が次作でのインダストリアル路線へつながった、という意味では重要な1枚ですが、ここではあくまでも“プログラミングでの自然なドラム・パートづくり”に意識がいっており、いまだデジタル・サウンドを活かしたインダストリアル・メタルという発想には至っていません。

そのため、基本的な音楽性は前作から全く変化はありませんが、ポップテイストはそのままにヘヴィネスもメタル度も大幅に強化され、さらに曲の出来栄えや全体のグレードも跳ね上がっています。
T-05などは、次作にもつながるソリッドなリフワークを聴かせる、ヘヴィでポップな名曲ですし、T-01, T-03, T-13もなかなかの佳曲。

ノルマ的なバラードなど無駄な曲も目につくなど、出来栄えにややムラはあるものの、グラムメタル末期の隠れた名盤と言ってもいいでしょう

|メタル度:★★★☆☆
|インダス度:★☆☆☆☆
|ゴシック度:☆☆☆☆☆
|アッパー度:★★★☆☆
|ポップネス:★★★★☆
|総合評価:★★★★☆

殿堂入り 代表作 入門盤 実験作

I Want More|アイ・ウォント・モア

SHOTGUN_MESSIAH_I_Want_More

ミニアルバム:EP (1992年)

Violent New Breed|ヴァイオレント・ニュー・ブリード

Violent_New_Breed

オリジナルアルバム – 3作目 (1993年)

ついにスコルドとハリー・コーディのデュオとなって、インダストリアル・メタル・サウンドに目覚めたSHOTGUN MESSIAHの、最高傑作にして最後のアルバム。

ドラマー不在による打ち込み(ドラムマシーン)導入が、インダストリアル・アプローチの契機となるパターンは時折見られ、それほど珍しいケースではりませんが、それらの中では稀有な成功例と言えます。

本来の持ち味であるキャッチーなフックみあふれたポップメタルと、ハードコアでノイジーなデジタル・スラッシュが絶妙に噛み合ったこのサウンドは、非常にユニークで個性的かつ完成度の高いもの。

これは、次世代型グラムメタルの理想形であると同時に、パイオニア勢がピークに達したことで漂っていたインダストリアル・シーンの、閉塞感を打ち破る存在になり得ると思わせるような、鮮烈な印象を残すものでした。

捨て曲なしの一分の隙もないつくりで、完成度も申し分なし。アグレッシヴながらフックの効いた、どれもシングル・カットできそうな多彩な曲が、ラストまで立て続けに繰り出されます。
T-01, T-04などの印象的なキラー・チューンで聴ける、ハードロッキンでエクストリームなサウンドは、マリリン・マンソンの初期のサウンドに影響を及ぼしているという見方も出来ます。

毎年のようにモードが更新されていた、この当時のUSインダストリアル・メタルですが、この時期のニューカマーの中ではFEAR FACTORYと並んで傑出しており、マニアックなリスナーからは次の展開が期待されましたが、あえなく解散。

ソロとなったスコルドは、これ以降インダストリアル・シーンのトレンドとなる、ゴス/エモ系ニューウェイヴ・リバイバル路線に乗ってブレイク。
一方コーディはスコルドほど華々しい活躍は見らす明暗が分かれますが、ここでの奇跡のケミストリーは両者がそろってこそのものだったことは確実でしょう。

|メタル度:★★★★☆
|インダス度:★★★★☆
|ゴシック度:★☆☆☆☆
|アッパー度:★★★★☆
|ポップネス:★★★★★
|総合評価:★★★★★+

殿堂入り 代表作 入門盤 賛否両論 実験作

KINGPIN [キングピン]

SHOTGUN MESSIAHへと改名してアメリカ進出を果たす以前に、スウェーデンのローカル・グラムメタル・バンドとして活動しており、この時代のバンド名がこのKINGPINです。

バンドの中身やポップでロッキンな音楽性に変わりは無く、SHOTGUN MESSIAH時代の初期作品もこの時代の音源をリメイクしたものでした。

地元スウェーデンでは、この時期からすでにスマッシュ・ヒットを飛ばしてチャート入りするほどの人気バンドとなっています。

KINGPIN|DISCOGRAPHY

Shout It Out|シャウト・イット・アウト

KINGPIN_Shout_It_Out

オリジナルアルバム – 1作目 (1987年)

Welcome to Bop City|ウェルカム・トゥ・ボップ・シティ

KINGPIN_Welcome_to_Bop_City

オリジナルアルバム – 2作目 (1988年)

次ページはSKOLD(ティム・スコルド)のソロ/プロジェクトのディスコグラフィ&レビューを紹介!!▼リンクはページ下!▼

Translate »